Trackback URL
≪ とらにゃんと晩酌 | HOME | とらにゃんの憂鬱 ≫
Author:toranyansan ■名前 とらごろう ♂(右) 愛称 とらにゃん、モフ神 天然オレ様、我が家の暴君♪■名前 みぃ ♀(左) 愛称 みぃたん 元ノラながら超甘えん坊♪■名前 はな ♀ 愛称 はな、はな太郎 元ノラ。二代目にぎやか担当■名前 はむ ♂ 愛称 はむはむ、はむ太郎 保護猫。やんちゃ街道驀進中
名前: メール: 件名: 本文:
この人とブロともになる
Comment
セミの抜け殻猫パンチで一撃でしたか...(^^;)
こちらも今日は35℃と残暑厳しいですが
雲を見るとゆっくり秋に変わりつつあるのでしょうね。
私も実家に帰ったり、ちょこちょこ用事済ませた以外は
私も猫になって一緒に家中追いかけっこして
遊んでました(^~^;)
あ...遊んでもらってたのかも~(笑)
抜け殻、見せて5秒ともたず粉々でした(笑)
ぐしゃっとひと蹴り
もうちょっと絡んでほしかったですね~
こねこさん所のお二人、画像で見るととても物静かそうなんですが、
結構動いて遊んだりするんですか~?
画像の上品なイメージが強くて、あまりはしゃいで遊ぶ姿が
イメージできんとです(苦笑)
セミの抜け殻、瞬殺でしたか( ̄▽ ̄;)
うちはお盆中もミィの通院でした・・・
いつもと変わらずです。
お盆が終わってもまだまだ暑さが続きそうですね~
toranyansanさんも夏バテしないように!
今考えると恐ろしいですが・・・(>_<)
とらにゃんちゃんには瞬殺で粉砕~
やっぱりねぇ~ お土産も一瞬でしたね(´・_・`)
私のお盆は ダレダレでしたねぇ~ ふふ
まったりしすぎて ぼ~っとしてます
明日からは仕事ですからね(^O^)
頑張らなくちゃです!
↓
とらにゃんちゃんは注射しに病院に行ったんですね
バックの中から顔を出して 嫌なんでしょねぇ~
どこの子も一緒ですね(=‘x‘=)
500g太った~ とらにゃんちゃん・・・?
いまでも そんなに大きくは見えませんけどね~
ダイエットが必要かな(´Д` )
とらちゃん何とも頼もしい、
きっと虫も一撃かな?
蝉の抜け殻見かけたら、
大河さんにも試してみますね❤
セミが大の苦手なので、持って帰られたのも凄いと思いますし
、粉砕したとらにゃんちゃんにはすごく男らしさを感じます!!
頼りがいがありそう、ってマロンからの伝言です!!!
嬉しいコメントありがとうございましたっ
こちらこそ宜しくお願い致します♡
蝉のぬけがら・・・笑
確かにすぐ壊れますね笑
とらにゃんちゃん、うまうまじゃなくて
ついつい猫パンチしたのかしら??笑
強そうだ・・・笑
暑い中通院ご苦労様です
残暑というか、夏真っ盛りですね~
ホント日本はどうなっちゃってるんでしょ?
お互い健康に気を付けて、この夏を乗り切りたいものです
私もセミ本体は大嫌いですよ
子供のころ、よくあんなものを獲れたなぁとつくづく思います(苦笑)
体重なんですけど、全然許容範囲内ではあるんですが、
急激に増えちゃったのがちょっと心配
暑さで運動量が減ったからからですかね~?
涼しくなったらダイエットを画策中です
とらは大概の虫には喜んで立ち向かっていきます
殺虫剤をまく前に飛び掛かっていくので、
大人しくしている虫も飛んで行ってしまいます
頼もしいというよりは、はっきり言って迷惑かも・・・(苦笑)
喜ぶかなと思って持って帰った蝉の抜け殻、
おそらく遊ぶつもりで蹴ったのでしょうが、一撃でぐしゃり!
5秒と持ちませんでした・・・
私もセミ大嫌いですよ
抜け殻でなければ絶対に触りませーん!
とらにゃんにかかれば、虫全般はおもちゃ同前です
大人しくしている虫にも飛び掛かっていって散らしてしまうので、
獲ろうとしている時にはちょっと迷惑かも・・・
訪問いただきありがとうございます!
いやー、おそらく食べ物を期待したんだと思います
見せてから5秒も立たず粉々でした
たぶん「こんなのいらん!」という無言の抗議だったのでしょう!
とらにゃんだめぇ〜!
中身がないとはいえ、何だか切ない(^^:
セミというワードがすでに切ないですよね。
マウにも見せましたが、ニオイを嗅ぐだけでした。
実家のねこはセミ自体をくわえて口から羽だけが出てました。
合掌。。。
抜け殻さんには悪いけど、笑っちゃいました^^
いやいや、本当に抜け殻で良かったです♪
帰郷お疲れ様でした。
ご先祖様も、新しい家の仕上がりを楽しみにされてるのでしょうね☆
セミの上がって来た穴を探したり
空もそうですね 秋の空を見つけると嬉しくなります。
とらにゃんは、予防接種後、体調が崩れたりしませんでしたか?
空も写真素敵ですね
造形美もとらにゃんにかかったら瞬殺ですね~。蝉って言えば昨日会社の踊り場に仰向けになってて、あぁもうご臨終なのだな。。と思って通り過ぎようとした瞬間、ジジジジグァーって言われて超ビビリました(ノ゚Д゚)ノまだ生きてると思って仰向けを直してそらに向けたら飛んでいきましたよ!!多分もう残り少ない命だと思うけどコンクリの上で逝くより土の上で逝ってほしいです。あ、、、話それちゃった(汗)
自宅も奇麗でいらっしゃるのに
実家も建て替えて奇麗になるんですね(o^v^o)
拍手+ランキング3つポチッと。
昔はセミの抜け殻もよく見かけましたが
最近はみませんね。
見つけたらうちのにゃんずにも見せたいけど・・・。
きっと私が触れないな><
とらにゃんさん容赦ない(+_+)笑
セミの抜け殻、なんだか懐かしさを感じました。
子供の頃は服にペタペタくっつけてたな~・・・しみじみ
今思うと気持ち悪さ最強ですが(笑)
蝉の抜け殻。。。こっぱみじん(笑)
トラニャンさんも昨夜の代表戦で。。。
モヤモヤしてたんでしょうね^^
(時間違うし。。笑)
ベランダに遊びにきたりしたらもう~(笑)
瞬殺ですか(@@;)
蝉の抜け殻さがしてみたいと思います^^
お盆はお高いビールが呑めますが
いろいろクタクタです。。。
暑さ寒さも彼岸まで、
少しずつ過ごしやすくなってきましたよねぇ
なにもせず、ホントなにもせず
夏が終わってゆくのが
口惜しくてならないふみ丸でした。
以上、お盆の(&夏の)感想。
toranyansanが聞くから書いたんですよーだ(=_=)v
見事に粉々!
そういえば私、蝉の抜け殻って生で見た事ないかも…。
蛇の抜け殻は何度か見たことあるけど
貴重な体験、とらにゃんに先を越されてしまいました~(笑)
セミの抜け殻…そういえば、最近見ませんね。
セミの声を聞くと、もう夏休みも後半…と子供の頃は切なかったな…と久しぶりに思い出しました(´・_・`)
今夏効いた怪談の中で一番涼しくなりましたよ~
怖い怖い・・
せっかく持ち帰ったお土産も、
5秒と持たずにぺっしゃんこでしたよ(笑)
本物持って帰ったら悲惨なことになりそうだし・・・
なんなんでしょう、37℃って・・・
いつから日本は亜熱帯になったんだろう・・・?
健康診断後はすこぶる快調でしたよ!
体調が悪くなる場合もあるとの事でしたが、幸い何事もなく過ごしてます
いやー、よくありますね(笑)
仰向けのセミには近づけんですよ!
セミ、すごく苦手なんですよ
あのうにょうにょ動くお腹が特に・・・
短い命なので邪険にはできませんが、
あの死んだふりフェイントはやめてほしいですよ
30年近く住んだ実家がなくなるのは寂しいですが、
老朽化も進んでいたし、良い機会だと思います
来年じいちゃん、ばあちゃんが帰ってきたら驚くだろうなぁ(笑)
最近クワガタやらカブトやら、めっきり減りましたね~
昔は網戸にブンブン飛んできたものです
時々蛍も飛んできたんですよ~
環境が悪くなったのでしょうか?
ゴキブリとか変な虫は減らないのに・・・
実家を出て、今の家へ引っ越してからこうしたものに触れる機会がめっきり減りました
久々に抜け殻に触れて、懐かしさを感じましたよ
ちなみに本体は私もかなり苦手です
遠藤のゴールが決まった時のとらにゃん、
歓声に耳を逆立て大興奮でした!
後半は一転、つまらなすぎて爆睡
国内組にももうちょっと頑張ってほしいですね~
実家にいたときは気密性が悪かったから、
セミがうるさいのなんの・・・
でも抜け殻とはいえ興味はあったようです
断定ができないのは文字通り瞬殺だったから(笑)
もうすこし絡みがみたかったなぁ
大丈夫、フレッシュなセミは私が触れません!
今年も海にもいかず夏が終わるのか~・・・
ちなみに私は冬派です!
ウインタースポーツの時期に一年のピークがやってきます
雪山が待ち遠しい~!
とらにゃんにも雪を見せてあげたいなぁ
我が故郷ながらさすが田舎、一つの木に2~3個はありますよ
逆に蛇はあまり見ませんねぇ・・・
田んぼよりは畑が多いからでしょうか
現在家庭菜園に芋虫が生息中、
とらにゃんが興味深げに毎日監視してますよ
ワイルドだろぉ(笑)
私も幼少期を懐古しました
それにしてもセミも減りましたかね?
昔は大音量すぎて頭がおかしくなりそうなくらい鳴いてましたが・・・
暑くて土の中から離れられないんでしょうかね?
もうこの暑さ異常ですもんね