fc2ブログ

ツンとら たーぼ!

ツンデレ猫とらにゃんと三毛猫みぃ、キジシロはなの怠惰で時々全力な日常
TOP闘病 ≫ だったらいいなと思った日曜日

だったらいいなと思った日曜日

最近、見てくれ始めた人のために、
とらにゃんの抱える疾患についてのお話を、ちょっと・・・


実はうちのとらにゃん、
140703-01x.jpg


肥大型心筋症という疾患を抱えています
140703-02x.jpg


心筋が肥大化することにより、
140703-03x.jpg


血流が悪くなったり、呼吸が苦しくなったりします
140703-04x.jpg


そのため、獣医さんには、激しい運動をさせないようとに言われています
140703-05x.jpg


でも・・・
140703-06x.jpg

・・・とてもそうは見えないんだな、 これがww




・・・・

あまり考えたくはないんだけど・・・



実は獣医さんにボラれてるとか?ww

ブログランキング・にほんブログ村へ       FC2 Blog Ranking






 
 
「ボラれていて、実は疾病じゃなかった」


そんなオチを、今でもどれだけ切望しているだろうか


彼が疾病ではないという結末なら、
例え詐欺られていたとしても、全然受け入れる


そして許す



だから言ってくれ

140703-07x.jpg



コイツは病気じゃないんだと・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ       FC2 Blog Ranking





Comment

No title
編集
とらにゃん、いつもお元気ですもんね。
でも、運動制限する必要もないような気がします。
うちのポンも、
シンバのこと怒りながら部屋駆け回っちゃうし
よそのワンコにワンワンするし。(笑)
ただ、体重管理だけはしっかりしようと思ってます。
投薬前に比べて、300g減って、只今4.05キロ。
目標は3キロ台だから、頑張ってます。
人間もワンニャンも、肥満はヤバイんですね。
2014年06月29日(Sun) 17:37
管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014年06月29日(Sun) 17:39
No title
編集
こんばんは

病気じゃないと言ってくれたら ・・・
切に願っちゃいますよね。
私も願っちゃいます。
3人か4人か、ドクターショッピングしたら
だれか、そう言ってくれないかなぁ。

でも、言ってくれたのが1人だけなら、
きっと闘病つづけますよね ・・・
2014年06月29日(Sun) 18:22
No title
編集
とらにゃん、そうなんですか!?
凄く元気そうですし、信じられませんね...
自分も、とらにゃんが疾病じゃなかったってことを信じたいです。
2014年06月29日(Sun) 18:27
No title
編集
ほんと、お医者様の見立てが「ウソぴょ~ん♪」であって
ほしいですね。
体調の変化を注意深く見守ってあげましょ(^^)
2014年06月29日(Sun) 20:19
No title
編集
病気じゃないと思いたいですね。
うちの子が、トラちゃんと同じ病気だといわれたら私も信じられませんし
獣医さんが、ボル為に病名作ったんじゃないか?といいたくなります。
気休めかもですが、まだほとんど心配ない程の軽い症状で、しばらく様子を見れば
良好な結果になっていると思いたいですね。
2014年06月29日(Sun) 20:36
No title
編集
おおっ、今日も華麗に跳んでますね!
うん、ほんと病気とは思えない!!!!
きっと、きちんと管理してくれてるから、いつも元気でいるに違いない。
お腹周り、スッキリしましたもんね~^^。
この追いかけっこも、ほど良い運動でいいのかなwww
2014年06月29日(Sun) 21:08
管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014年06月29日(Sun) 21:17
No title
編集
にゃんこって子供の頃は基本活発ですし、運動制限は中々厳しいですよね・・
おもちゃで遊ばせなくても、今はリアルおもちゃ(みぃちゃん)がいますし・・
もっとも、症状が出た時はきっと大人しくするんでしょうが・・

獣医さんにボラれてるケースも・・まあ否定出来ませんよね・・(;・∀・)
今はまだ若いので症状もそんな出てないのかもですしね。
2014年06月29日(Sun) 21:48
管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014年06月29日(Sun) 22:05
No title
編集
トラにゃん君いつも変わらず元気ですものね!
みぃちゃん追いかけるのも元気の元のような気がします(^^ゞ
2014年06月29日(Sun) 22:39
Re: No title
編集
ポンママ さん、こんばんは

あまり激しく運動すると、
口で息をするんですよ

猫はまず口で息をしないので、
疾病の特徴でもあります

体重減は必須なんですが、
あれだけ動いてるのに、減らないんですよね・・・
2014年06月29日(Sun) 23:00
Re: No title
編集
shah-san さん、こんばんは

まぁ、もう精密検査も終えての診断ですから、
冗談なんですけどねw

でも、間違いだったらいいなぁって
今でも思います
2014年06月29日(Sun) 23:01
Re: No title
編集
ひでぷに さん、こんばんは

ああみえて、疾病もちなんですよ
今のところ進行なく落ち着いてますけどね

体を大事にしてもらいたいのですが、
みぃを追いかけずにはいられないようです・・・
2014年06月29日(Sun) 23:04
Re: No title
編集
nuko さん、こんばんは

まぁ、ちゃんと検査もしての診断なので、
覆ることはないと思います

たちの悪い冗談であってほしい、
今でもそう思いますよ
2014年06月29日(Sun) 23:05
Re: No title
編集
みやびん さん、こんばんは

なかなか医療費もかかるんで、
ちょっとその可能性もあるかなぁなんてww

まぁ、冗談ですw


いずれにしても、もっと体を大事にしてほしいものですよ
走り回っている姿を見ると、結構ヒヤヒヤしますもん
2014年06月29日(Sun) 23:06
Re: No title
編集
しっぽ さん、こんばんは

痩せたように見えるんですが、
体重は減ってないんです

私も不思議なんですが・・・w
2014年06月29日(Sun) 23:09
管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014年06月29日(Sun) 23:15
Re: No title
編集
R2 さん、こんばんは

獣医さんの件は冗談ですw

ちゃんと検査をしたうえで診断を受けているので
残念ながらまちがいないでしょう

今は元気とはいえ、
もっと体を大事にしてほしいものです

何かあっては、私も困りますから・・・
2014年06月29日(Sun) 23:15
Re: No title
編集
クウママ さん、こんばんは

まぁ、みぃが良い運動のきっかけにはなってますねww

でも、あまり激しい運動はちょっと勘弁
こちらの心臓にもよくないです
2014年06月29日(Sun) 23:16
管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014年06月29日(Sun) 23:36
No title
編集
誤診であってくれたらどんなに嬉しいでしょうね

とらにゃん見てると病気だなんて全く思えないほど元気!!

でもあんまり激しい運動は見てるこちらがヒヤッとしてしまいますよね(;´・ω・)
2014年06月30日(Mon) 01:53
No title
編集
そうですよね…。誤診でしょ?って思いたい。
と、いうか元気だからそう思ってしまいそうになりますね(/ω\)
とらにゃん、そんなにジャンプしまくって大丈夫なのー!!?
少しはとらにゃんファンの老婆心を分かってー( ;∀;)

とらにゃんが登ったらみいたんが降りる…w
私の母が愛猫はなを捕まえようとベットの下をのぞき込んだら、死角から逃げ出し、母の後ろをスタコラ逃げていきます。同じですね…w

2014年06月30日(Mon) 11:50
No title
編集
きっと苦しかったりしんどかったりしたら自ら動いたりしなくなるはず!
ってことはとらにゃんは今は良好な状態なんですよ~♪
もちろん心配は心配ですけど、今のところ追いかけっこするのに支障が無い状態ってことですね☆
まぁみぃたん的には控えてほしいでしょうけど(笑)
2014年06月30日(Mon) 12:20
No title
編集
そ、そうですよね、詐欺だったとしても・・・
「病気じゃなかった」ほうが、そりゃ、ウレシイですよ、うん!
2014年06月30日(Mon) 12:23
No title
編集
そう思わずにはいられないよね。
そりゃそうさ!
2014年06月30日(Mon) 12:45
No title
編集
考えたくない気持ち分かります。
走り回ってるのを見てて、
「ひ~~~~っっ!」「ぎゃ~~~~っっ!」って思う事ありますよね(汗
私もこんなに薬飲ませる必要があるの?って思う事あります。
セカンドオピニオンしようかなぁとも思ったのですが
通常通院プラス、他の慣れない病院に連れていく事は
本人のストレスを考えると思い留まりました。
って、今の先生は信頼してるんですよ~。

でも、本にゃんが遊んで走り回っているって事は
本にゃんの調子が良い証拠だったりすると思います。

大丈夫大丈夫。
上手に付き合っていきましょ^^
2014年06月30日(Mon) 14:23
No title
編集
こんにちは

現実は時に残酷です
私も何度も、これは嘘であって欲しい、夢なら覚めて・・・
と、経験してきました
悲し過ぎて涙も出ない・・これ本当です
一人になると悲しくなり落ち込んでショボンとなる事多いです
でも私が落ち込んでばかりいると伝わるんですよね
心から明るくなろうと思っても中々なれませんが、頑張らなくちゃ、って思います
昔は頑張る、とか・・頑張れ、とか・・嫌いな言葉でしたが今では少し好きになってます

とらにゃんくんもtoranyansanさんに頑張ろうね、って言ってるのかも?
2014年06月30日(Mon) 14:40
No title
編集
本当に、見ているだけでは全然わからないくらい元気だし、
実は病気じゃなかった、だったらこんなに嬉しい事はありませんよね。
どうか回復に向かいますように!
2014年06月30日(Mon) 14:42
No title
編集
とらにゃん、心臓の病気だったのですね。

でも、みぃちゃんが家にきて遊び相手が出来きて走り回らない訳にはいかないですよねぇ。

うちも二匹目、、考えてるんですよ。
みあが、もう少し大人になった頃に子猫などを飼い始めると
先にいた猫が元気を取り戻すみたいですね。
2014年06月30日(Mon) 15:07
No title
編集
ネットの調子が悪くて
なかなかコメント残せなくてごめんなさい(^人^;)
うちもかつて先天性疾患を宣告された子がいたので
toranyansanさんのお気持ち、胸にしみるくらいわかります
でも、肥大型心筋症でも元気に長生きしてる猫さんは
たくさんいます
とらにゃんはきっとスイスイっと記録作ってくれるよ〜
こんなに愛情深いパパとママがいるんだもん
2014年06月30日(Mon) 17:09
No title
編集
こんな時、
どんな言葉を残し、また噤むべきか
哀しいかな私は皆目見当がつきません。
己の心象発露の不甲斐なさを申し訳なく思っております。

小さい体に病気がどれほどの負担をかけているのか、
その辛さは如何ほどか、苦しくはないか、痛くはないか…
toranyansanの文章から伝わる労りと愛情に
勝手ながら涙いたしました。
そして
とらにゃんさんはtoranyansanさんを目がけてやって来た
そう思えてなりません。

心より
とらにゃんさんの健康とtoranyansanの願いが伝わることを
切にお祈りいたします。

2014年06月30日(Mon) 19:10
No title
編集
とらにゃん、ホントに元気そうだから病気だなんて信じられないです。
かと言って、激しい運動はしちゃダメって言っても伝わってるかわからないし(T ^ T)
2014年06月30日(Mon) 21:47
そうなんですよねぇ~
編集
できれば間違いであって欲しいと願うけれど・・・。
気になるのでしたら、違う獣医さんとこで、一から検査をするようにしたらどうなんでしょうか?

心筋症って、色んな症状があるから、難しいですよね。
突然起こることが多いみたいですから。

とらにゃんちゃんには、タロウの分も長生きしてほしいと願ってます。
とらにゃんちゃん、このまま、何事もなく、過ごしていけますように。。。
2014年07月01日(Tue) 01:23
No title
編集
とらにゃんちゃんは自分の病気の事、
全然気づいていないようですね~^^;
元気なのは良いことですが、
飼い主にとってはヒヤヒヤものですな(TT
ほどほどに、楽しく遊んでほしいものです・・・^^;
2014年07月01日(Tue) 12:08
No title
編集
そうだったんですかぁ。。
ぜんぜん走り回ってるから、お元気かと。。
診断が出てると何してもヒヤヒヤしますねぇ。。
とらにゃん頑張れ!toranyansanさん頑張れ!

2014年07月01日(Tue) 16:16
管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014年07月01日(Tue) 20:50
Re: No title
編集
のんさん、こんばんは

進行してないのは幸いですが、
あまり激しい運動はしないでほしいですね~

ヒヤリとしますよ
2014年07月01日(Tue) 23:06
Re: No title
編集
ねこってる さん、こんばんは

ダイエットにはなるんですが、
それ以上に私の心臓が・・・

あまり心配をかけないでほしいものです
2014年07月01日(Tue) 23:09
Re: No title
編集
琥珀ん家主 さん、こんばんは

まぁ、みぃとしては静かにしていて欲しいところですねw

とりあえず進行もないですし、
この生活が続くよう願うばかりです
2014年07月01日(Tue) 23:16
Re: No title
編集
あめぶら さん、こんばんは

ホント、今でも信じたくないですよ

また近々、定期検診の予定、
進行していないのを願うばかりです
2014年07月01日(Tue) 23:19
Re: No title
編集
チャキアさん、こんばんは

でもサードオピニオンの予定はないんですけどねw

とりあえず現状は落ち着いてるので、
この日々が続くことを願うばかりです
2014年07月01日(Tue) 23:20
Re: No title
編集
てんママ さん、こんばんは

まぁ、なんだかんだで腕はよさそうなので、
サードオピニオンの予定はないですw

今の状態が維持できるよう、
頑張っていくのみですね
2014年07月01日(Tue) 23:21
Re: No title
編集
チャチャママ さん、こんばんは

現実とは無情なもの、
でも幸いにもまだ進行していないのもまた事実

この状態が続くよう、
頑張っていこうと思ってますよ
2014年07月01日(Tue) 23:26
Re: No title
編集
fuwamau さん、こんばんは

サードオピニオンの予定はないんですよねw
現実は受け入れてます

また定期検診が近いので、
進行してない事を祈るばかりですよ
2014年07月01日(Tue) 23:29
Re: No title
編集
私111 さん、こんばんは

遊び相手というか、いじめ相手が出来て、
また結構動くようになりました

ほどほどに運動してくれるのが一番なんですが、
激しいのは勘弁ですね

こっちの心臓が持たないですw
2014年07月01日(Tue) 23:31
Re: No title
編集
りんぽぽ さん、こんばんは

今のところ、安定はしてるんですが、
それでも、心の隅に不安は付きまといます

また近々定期健診、
進行してないといいなぁ
2014年07月01日(Tue) 23:35
Re: No title
編集
ふみ丸 さん、こんばんは

ふと、みぃを追いかける姿を見て思った事なので、
聞き流してくださいませw

もう少しおとなしくしてくれないと、
私の心臓にも悪いんですよねぇ・・・
2014年07月01日(Tue) 23:37
Re: No title
編集
♪そらこ♪ さん、こんばんは

みぃが来てからけっこうアクティブなので、
心配が増えましたw

無理なく、適度に運動をしてほしいですね~
2014年07月01日(Tue) 23:50
Re: そうなんですよねぇ~
編集
猫のおばはん さん、こんばんは

今回の記事はあくまで冗談で、
いまのところ、サードオピニオンは考えてないんです

現状は落ち着いてますし、
この日々が続くように頑張っていくのみですね
2014年07月01日(Tue) 23:51
Re: No title
編集
Kyabia さん、こんばんは

昔と比べて、おとなしくはなりましたよ

みぃの事になると、なんか狂暴になりますが・・・w
2014年07月01日(Tue) 23:52
Re: No title
編集
香楓さん、こんばんは

実感はないんですが、
診断を受けると不安が付きまとうもの

私の心臓にもよくないので、
もう少しおとなしくしてほしいですねぇ
2014年07月01日(Tue) 23:54












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

自己紹介

toranyansan

Author:toranyansan
■名前 とらごろう ♂(右)
 愛称 とらにゃん、モフ神
 天然オレ様、我が家の暴君♪

■名前 みぃ ♀(左)
 愛称 みぃたん
 元ノラながら超甘えん坊♪

hantaro.jpg

■名前 はな ♀
 愛称 はな、はな太郎
 元ノラ。二代目にぎやか担当

hantaro.jpg

■名前 はむ ♂
 愛称 はむはむ、はむ太郎
 保護猫。やんちゃ街道驀進中

今日もご訪問ありがとう♪
これいいよ~♪
頂き物♪
201208162357001a9xxx.jpg
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

雑誌掲載・画像提供の依頼がございましたら、こちらよりお願いいたします