FC2 Blog Ranking
Trackback URL
≪ ふと気づいた不条理 | HOME | 白昼のスキャンダル!? ≫
Author:toranyansan ■名前 とらごろう ♂(右) 愛称 とらにゃん、モフ神 天然オレ様、我が家の暴君♪■名前 みぃ ♀(左) 愛称 みぃたん 元ノラながら超甘えん坊♪■名前 はな ♀ 愛称 はな、はな太郎 元ノラ。二代目にぎやか担当■名前 はむ ♂ 愛称 はむはむ、はむ太郎 保護猫。やんちゃ街道驀進中
名前: メール: 件名: 本文:
この人とブロともになる
Comment
ネコさんは匂いに敏感と言いますから、
とらにゃんは豚骨の特有の匂いが苦手なんでしょうかね。
九州の方で昔ながらっぽいお店は
店の前まで匂ってますからねぇ。
私は好きなんですけどね。
地元だけど 嫌いだもの^^
味噌もだめです
グルメなんだなぁ〜www
味噌なら、味噌汁とかもOKなのかな⁉
麺がないとNG⁉
なんだか、いろいろな味噌味を試したくなってきました(*^^*)
貴家のおつまみシーンをちょっと(いやかなり)羨望の眼差しで拝見し続けてきたということ。
先日の夜も、そして今夜も
我が家では猫あるこの鼻先に
鰹・鮪・魬・鯛・鯵・・・などをぶら下げました。
しかし無反応、追っかけてまでお示し申し上げたというのに無反応。
一度はやってみたい、
「もぅ、コラぁ!(笑)」
っていう泥棒猫シチュエーション。
豚骨を愛している南っかわの皆さんには申し訳ないですが
たまに豚骨に反応薄でも
いいじゃんよー。です。
追伸:写真加工のサイト教えてくださってありがとうございました。
お蔭でとても楽しかったです。
味噌は大好きなんだけどねー
とらにゃんと好みが一緒かしら?ww
味噌のにおいと、豚骨の匂いではトラちゃんの
食指に引っかかったり引っかからなかったりとかで( *´艸`)
次は、ぜひ塩で!!!(笑)
私は好きですけどね~、あのブタ臭いの
博多の屋台で食べたラーメン、忘れられないです
もうどこのお店かも忘れてしまったけれど、最高の一杯でした
また行きたいなぁ・・・
地元でも、苦手なものは苦手なんですねww
こればかりは嗜好もあるから仕方ないですよね
確かに田舎に住んでいても、
虫は大の苦手・・・って関係ないか~
みそ汁、みそ炒め・・・
結構みそ味は好きみたいですね~
進んであげたことはないんですが、
香り・・・?
猫の嗜好はよくわからんです
いやぁ、ないならないに越したことはないですよ
健康にもよくないですし
photofunia、楽しんでもらえたようでよかったです
素人には高度な画像処理はできないから、
こういうサイトがあるとありがたいんですよね~
こてこての豚骨は苦手な人が多いみたいですね
最近人気の魚介豚骨はどうです?
私もドハマりしてて、最近ラーメン屋に行けばこればっかりですよw
塩もなかなか反応あったかなぁ
やっぱり香りがそそるんでしょうかね
でもなぜ豚に反応しないのか・・・?
あんなに旨そうな香りがするのになぁ
トラにゃん君の「豚骨か・・・」の悟りをひらいたようなお顔がツボですw
純粋なお味噌がいいのかしら。バターを入れたほうが好きなのかぁw
んんん~、ラーメン食べたくなってしまいました!w
とらにゃん君にはとんこつの匂いはキツすぎるのかな?
私はとんこつ、塩、ミソ、しょうゆの順に好きです。
え?nukoの好みなんて聞いてない?(^^;)
今度は是非何故味噌が人気なのかと、とんこつが不人気なのかのレポートもお願いしますw
しかしとらにゃんちゃんの態度の変わり様は中々・・w
ラーメンだけじゃなく、とらにゃんちゃん、みぃちゃんの好きな人間の食べ物ベスト3発表なんてどうでしょう?w
良いブログネタになるかもですよw
是非とも本場札幌味噌ラーメンを堪能頂きたいものですなぁ
美味しい店 沢山知ってるのにぃ・・・
ん?猫舌で食べられない??
私は豚骨が一番なのに~。
食の好みが違うなんて、とらにゃんちゃんとはやっていけな~い。
えっ?、とらにゃんちゃんは望んでいない?
ですよね~。
ちょうど明日、知り合いがラーメン屋さんをオープンするので^^
そのお店も豚骨っていってましたw
美味しいのに、とらにゃんはお好みじゃないんですね(笑)
みそも大好きですが、ちょっと辛いのが多いような気がします。
とらにゃんは大丈夫なんでしょうか?^^
いつも、楽しく拝読させていただいてます。
猫ちゃんの表情とコメントが絶妙で^^
必ず、笑ってしまいます。
可愛いですね♪
味の違いで、全然興味なくなっちゃうんですね^^
ちなみに、うちのパパは福岡出身です(笑)
味噌ラーメンにこだわってるんですね
でも札幌ラーメンはいけるかなぁ?
猫舌の方には辛いですがw
にしてもとらにゃん今にも悟りを開いてしまいそうな表情になってますね(笑)
サッポロ一番味噌ラーメンを作りながら、どんぶりに生卵、納豆、おろしにんにくを入れてグッチャグッチャに混ぜ、そこに完成したサッポロ一番味噌ラーメンを一気に流し込み、長ネギどっちゃり入れて召し上がれ~^^とらにゃん、これね、きったならし院だけど美味しいよ~^^
ただし、食べた後は静かにしてても、「クッセ~!--;」と一人ぼっちにされるかもしれないけどね。
このラーメン、見た目から名付けて「ゲ○ラーメン」と名付けております^^;
うちの場合クウは近寄って見には来る物の食べれないので
去りますがルナ子さんはミソ味でもとんこつでも食べそうです(~_~;)
とらにゃん君の表情が何とも可愛いですね♪
とらにゃん なぜ豚骨がお嫌いなの?
まっ まさか と〇ぐい・・・
えっ!? いっ 言えないわぁ・・・
(暴言 失言お許しを~)
で toranyansanさんは もちろん完食ですよね☆
とらにゃ~ん なぁーぜー?
豚骨エリアの人間としては 少し悲しい・・・
でも味噌よりも塩の方がもっと好きよ~♪
え?どうでもいい?それは失礼しましたっ!
ラーメン好きって『こだわり』ありますよね♪
さすがグルメなお猫様(笑)
うちはマヨラーの気があるので日々戦いです。
調味料は出番が多いのでこまっちゃいます~。
最近つけ麺ばっかり食べているので、
久しぶりにあったかいラーメンを汗だくで食べたいなぁ。
とらにゃんちゃんわかりやすいですね(笑)
好き嫌いせずに豚骨も食べてみてねー!
・・・ってイカンのでした。
毎日豚骨ラーメンにすれば猫の襲撃に遭わずに、
平和に食事できますな!
ちなみにラーメンは何でも好きですけどね^^
実は、九州の人間にも、あの匂いがイヤ!
というタイプが、たま~に存在します。
何を隠そう、うちの母ですたい(笑)
とらにゃんにゃんのプイッ顔いいですね!
そういえば、toranyansanさんとこは何ラーメンになるんですか?
子の非礼を詫びるのは親の仕事(o^^o)
オッカレッす~!(^^)!
とらにゃんの露骨な反応、
面白すぎるでしょー(爆)
猫ってラーメン食べるんだ・・・
トラにゃん、味噌ラーメンがお好みなんだね。(^_^;)
新鮮な驚きと感動をありがとう。
うちは味噌好きですけど、
よその猫さんはどんな嗜好なんですかね~
気になりますw
うーん、どうなんでしょうか
猫も肉食、豚も好きそうなんですけどね~
猫の嗜好ってわからないなぁ
九州地方の猫さんは好きかもしれませんね
うちはたまたま味噌好きなのかも・・・w
本場味噌ラーメンとな?
いやぁ、食べてみたいです
北海道の味噌は、マイルドなんですよね~
こちらも好きですよ~
まぁ、地域によって猫にも嗜好が違うのかもしれませんねww
九州とか和歌山の猫さんは、
きっととんこつ好きですよww
最近は辛みそが流行りですかね?
私は北海道方面のマイルドな味噌が好きですが・・・
なのでとらにゃんも、もちろん大丈夫(?)ですww
温かなコメントいただきありがとうございます
つたないブログですが、
これからも見守っていただけたらありがたいです♪
私としても、この反応は意外でしたね~
全然食いつかないんですもんww
食いしんぼうとらにゃんにも嗜好がある、
大きな発見でしたw
あれ? 札幌って辛みそでしたっけ??
結構マイルドな味噌なイメージでしたよ
富良野や旭川とか、地域によっても微妙に違うんですよね
きっと九州のにゃんこは豚骨好きですよw
北海道は味噌かなww
地域ごとにお好み聞いてみたいですね~
香味が聞いてて美味しそうですけど、
食べた後が・・・
連休の前日じゃないと食べられないですねww
昔のとらにゃんなら、豚骨もいったかもww
その点大人になったのかもしれませんね
嗜好もだいぶ出てきましたし
もちろん私は好きですよ~
ちょっと前のとらにゃんなら、
きっとつまみ食いしたでしょうに
最近ちょっと嗜好に煩いんですよね
キライなおやつは食べませんしw
にゃんこの嗜好って難しい
あのとらにゃんが、
豚骨にここまで無反応だとは意外でしたね~
マヨネーズは、うちも結構興味を引きますね~
ツナマヨなんかヤバいですもんw
毎日豚骨はきついですね~
キライじゃないですけど、さすがに飽きそうww
わかりますよ、私もとんこつ好きですもんww
にゃんこの嗜好は違うんですかね~
うーん、地元でも苦手な人がいるんですね~
私は結構好きなんですけどね、
あのこってり豚臭さ♪
うちは多国籍というか、乱立してますね
ホント色々なジャンルのラーメン屋が混在してますよ
最近はどこもハイレベルですからね
どこのお店に入っても、なかなか美味しいです
九州地方の方には申し訳ないんですが、
事実なので・・・ww
九州地方の子がどんな反応なのか
気になりますね~
狙いは麺よりもスープですね
出汁が効いてて、猫さんの嗜好を擽るのかも
肉食の猫が、なぜ豚骨を嫌うのか、
謎ですね~