FC2 Blog Ranking
Trackback URL
≪ いろいろホイホイ | HOME | 壮大な悪ふざけ ≫
Author:toranyansan ■名前 とらごろう ♂(右) 愛称 とらにゃん、モフ神 天然オレ様、我が家の暴君♪■名前 みぃ ♀(左) 愛称 みぃたん 元ノラながら超甘えん坊♪■名前 はな ♀ 愛称 はな、はな太郎 元ノラ。二代目にぎやか担当■名前 はむ ♂ 愛称 はむはむ、はむ太郎 保護猫。やんちゃ街道驀進中
名前: メール: 件名: 本文:
この人とブロともになる
Comment
とらにゃんの要求にも負けず、頑張ったんですね!!!!
うちの小デブも、見習らねばなぁ~^^;;;
とらにゃんさんは、こんな元気に跳ぶ姿を見れるなら、頑張れますね^^♪
跳躍の時のお腹、細くなりましたねw
とらにゃん、ダイエット頑張りましたね♪
それにしても、病院のとらにゃんと、「めし」のとらにゃん…
なぜでしょう?
同じニャンコには見えません(笑)
祝、200g減量達成、おめでとうございます。
とらにゃんもtoranyansanさんも、頑張りましたねぇ。
ここから順調に目標まで、減らせてキープできるといいですね。
道はまだまだ続けど、がんばってくださ~い。
もう200gのダイエットに成功したとはさすがとらにゃん!やる時はやる漢ですねヽ(≧▽≦)ノ
だって、人間の大きさで考えたら短期間で2〜3kgはやせたことになりますよね❗️
お薬が効いているのもいいですね(・∀・)イイネ!!
病院通いがとらにゃんのストレスに
なっていないみたいなので、よかったですよね( ̄ー ̄)bグッ!!
ウチでは3ニャンが食べ方ばらばらなのでみんなダラダラ食い
させちゃってます。
これではダイエットできませんよね~(-_-;)
とらにゃん君、経過観察良好でよかったです。
心臓の病気ってホント心配ですものね。
お薬で治めることができればそれほどストレスにならない
かな(^^)
猫さんの体格で200グラムは大きいですよ
頑張りましたね^^
良い調子が続く事を願ってますよ^^
とらにゃんちゃん頑張ったね。というか、
toranyansanさんが頑張りはったんかも(*^^)
身が軽くなると、跳躍力も半端ないね(^▽^;)
とらにゃんちゃん、なんでもほどほどににゃあ‥
きっとtoranyansanさんご夫妻の涙なくしては語れないケアの賜物ですね(゚ーÅ)…つまみ食いとか、のび~る右手とか左手とか、みぃたんの食べ残しとか…
猫らしい跳躍力、魅力ではありますが事情を知ると、ちょっとヒヤヒヤしてしまいそうですね(・ω・`)
とらにゃん君、あんまり無理しないでね(>_<)!!
すこぶる順調ですねw
しかし一気に体重が減るとリバウンドも気になりますが・・
人間にはあることですけど、猫にはないんですかね?
やはり太ってるのは良くないですし、このまま通常体型と通常体重まで減らせるといいですね。
・・はい、頑張って俺も痩せますw
とらにゃんちゃん、もう200gも減量できたんですか?
猫の200って結構なダイエットですよね。
頑張ってますね。えらいえらい。
toranyansanさんご夫妻がしっかり管理されてるからですね。
心を鬼にして、ですね。
200gのダイエットは大きいですよぉ!
とらにゃん頑張ったね(*´▽`*)
とお~!ww
ジャンプだって元気な証拠ですね
この調子で、ゆっくりと治療がんばってください。
元気に運動するのも良いけど、心臓に負担をかけすぎないようにね、トラちゃん。
同じ日の写真なんですけどね
アングルが違うと、お腹のポッコリも目立たないんでしょうww
全然実感はないんですけど、
一応微減です
この調子で、適正体重まで戻したいですね~
過度な重量は、心臓への負担にもなるので、
今回は本気で取り組んでます
いつまでも元気に、長生きしれもらわにゃー
小さいですけど、確かな一歩を踏み出しました
これまでは増える一方でしたからねww
一気に減るのは負担なので、
このままゆっくりと減らしていこうと思います
ここ数日はすこぶる快調、
子猫のころに戻ったかのようです
この調子が維持できるよう、
頑張ってケアしていきますよ~♪
とりあえず食べ終わるまで見守るようにしてますよ
そうしないと無法地帯になってしまいますからね
みぃもダイエットに付き合ってもらってます
そして無論私も・・・ww
小さな一歩、されどこれまで増加の一途だったことを考えれば、
本当に大きな一歩です
長生きしてもらうためにも、頑張ります!
とらにゃんだけじゃ申し訳ないので、
私もちょっとダイエット始めましたww
スポーツしてた頃よりも10kgも増えちゃったので、
一緒にスリムに戻ろうと思います!
そうですね、激しく走るとちょっとヒヤッとしたり
でも辛ければ走ることもしないというので、
今のところ快調な証拠なのでしょう
このまま元気に行けるといいな
今回ばかりは、後々の健康に大きくかかわってきますからね
でも一気に減らすのはかわいそうなので、
のんびりと取り組んでいきますよ
無論私も、増えた体重を落とします!
それまでは管理しつつも、意外とずさんでしたからね
みぃに食って食われてww
今回ばかりは健康にかかわってくるので、
本気ダイエットです!
最近減少気味だったジャンプする光景も、
また戻ってきました
改善してきた証拠ですね
完治はしないので、ずっと経過観察が必要になります
上手にケアして、長生きしてもらいたいです
薬の効果ってすごいもので、
心雑音が小さくなっていました
完治はしないので、この状態が維持できるよう尽くしていくのみ
いつまでも元気で暮らしてほしいものです
減量も順調で先行き明るい気がします。
発見が早く軽度の段階で迅速・適切な措置を
されたのが奏功したのでしょう。
これからも明るいお気持ちで取り組んで
あげてください。
こんばんは 風でございます
家のてんちゃんと同じクスリですね
病気が見つかって 一年半になります
ゆっくり少しでも長く生きてもらいたいと思いつつ・・・
親の心配を他所に 走っております
頑張ってますね~とらちゃん^^
ご家族皆さまも頑張ってますね~
カラダが軽くなって お薬の効果もあって
アクティブとらちゃんですね~
でも。。あまりムリをしませんように^^
そうですね、無理をさせる前に気づくことができて
本当に良かったと思います
しっかりケアをして、
末永く楽しく暮らしてもらえるよう、頑張ります!
いつも応援ありがとうございます
まだ走れるうちは、元気な証拠ですよ
でもやっぱりヒヤヒヤしますけどねww
夜間診療をやっている病院を探したり、
リスクマネジメントもしっかりしていこうと思ってますよ
ここ数日はすこぶる調子がよさそうです
早めにケア出来て、本当に良かったですよ
体も健康そのものなので、
後は体重だけですね~ww
とりあえず5キロは切らないとですね
急に減らすと負担なので、
ゆっくりのんびりと・・・
無理ないペースで取り組んでいこうと思ってます
200グラム減!!素晴らしい~~!!
とらにゃん、頑張りましたね^^♪
猫にとっての200グラム減って体への負担をとても減らしてくれるんでしょうかね♪
このままもっと良くなりますように(* ´∀`)
体重管理って大事ですよね!できれば好きなだけ食べさせてあげたいんだけど健康には代えがたいですから・・・
うちも肥満の子が多いので、私は体重に気をつけてるんですが、妻は可哀想らしく私に隠れておやつあげてますわ(笑)
少しずつ目標体重に近づけて、少しでもとらにゃんが楽に生活できる事をお祈りしています♪
ニャンコにとっての200gはかなり凄いですよね。
ジャンプするお姿もすこしスリムになって勇ましく見えますね(*´∇`*)
つらい減量もこうやって実を結ぶと甲斐がありますね。
というかペットの減量は飼い主の方がつらいんですよね。
欲しがる、食べさせてあげたい、でもあげられない…。
健康な時のおやつですらおあずけさせるのはつらいのに…。
二人三脚でこれからもがんばってくださいね!
うちのチャト君も見習ってほしいわ・・・ーー;
人間だと、2~3キロは、やせたって感じ?
とらちゃん、頑張ったね~♪
このまま順調に、目標体重をクリアできますように^^
いつまでも、今の元気なとらちゃんでいて欲しいですものね~^^
とらにゃん君減量達成すごいですね!
猫様にとって200gは大きな事ですもんね。
突然の病気発症で何と申し上げていいやらですが、
我が家の次男もとらにゃん君と同じ肥大型心筋症です。
完治は難しい病気ではありますが、
100%完治はない! という事はなく
目標は高くいたいと思っています。
とらにゃん君も、toranyansanさんもご無理のないように。
とらにゃん君、あまりバタバタ走りまわり過ぎないように><
また遊びにこさせていただきます^^
とらにゃん、きっとゴハンがより美味しくなったかも!?
少しでも負担が軽減できるといいですね。
ジャンプの瞬間のアングルすごいですね!
うちもレンジフードから食器棚に飛び移る瞬間が撮りたいのですが
なかなかうまく撮れません・・・><
いいカメラでとるとこんな瞬間も撮れちゃうんですね~
今頃で恐縮ですが、リンク貼らせていただいてもよろしいでしょうか?
とらにゃんもtoranyansanさんも奥様も
偉いですねー。
ますますカッコ良く飛べるとらにゃんを
見られるかな^^
うちの子達は最近食欲旺盛で、困っています^^;
定期通院やお薬等、色々と大変だと思いますが
頑張ってくださいね☆
とらにゃんちゃんもtoranyansanさんも頑張った甲斐がありましたね〜
最近は良いお薬も多いですし、良い感じで続けられたら良いですね♪
とらにゃんちゃん、軽くなったお陰で増々機敏になっちゃうかな?
心臓に負担がかからないよう、
まだまだ減らさないといけません
でも増える一途だったので、
ここへきての微減は大きな一歩です
特にうちの子のような疾病もちの子にとっては、
今後の健康に大きくかかわってきます
いつまでも一緒に暮らしていきたいので、
今回ばかりは頑張らねば!
4キロ台が目標なので、
のんびりと頑張っていきます
今後の健康にもかかわってきますからね~
おやつも、少量ですけどあげてます
完全になくなっちゃったら可哀そうですからねww
ゆっくりと減らしていって、
適正体重になればいいなと思ってますよ
心臓に疾患を持つことが分かってからは、
ダイエットは必須課題になりましたからね
今後幸せに暮らしていくためにも
頑張ります!
人間の質量の1/10~1/20とかだから、
単純計算でそうなりますか
私も付き合って減量に挑むことにしました
一緒に頑張りますよ!
あまり動きはないので、
さほど過度なご飯の要求にも来ないです
これくらいが適量だったのかもしれませんね~
いつも応援ありがとうございます
発見が早かったので、まだ臓器だとか血液にも影響がなく、
至って健康体です
対応次第で進行を遅らせることが出来るので、
いつまでも幸せに暮らせるよう、頑張っていきます
受け入れがたい事実でしたが、
嘆いても完治はしないですからね
ただ頑張るだけです!
猫にとっての200gって大きいのかなぁ
でも今までは増える一方だったので、
大きな前進です
引き続き頑張っていきます!
発見が早かったから、息切れがしやすいだけで、
臓器や血液には異常がないんです
早期発見って大事だなぁと、
つくづく思いましたよ
いつも応援ありがとうございます
そしてリンクの件、喜んで♪
ダイエットって難しいですが、
後々の健康を考えれば、今取り組まなければならない課題です
いつまでも一緒に暮らしていきたいですからね
チャトランは鳴きまくり、キャリーバッグを破きそうな勢いで暴れていますw
ソファでのくつろぎ良いですね~
ニャンコ同士がいると、更に嬉しさ倍増ですね♪
ソファでくつろがれると、寝転がれるスペースないから困るんですけどね(笑)
うちは、今のところ通院は楽ですね
でも明らかにおびえているので、
いつも申し訳ないです
いつまでも一緒にいたいから、大事な存在だから、
そう理解してくれるとありがたいんですけどね