FC2 Blog Ranking
Trackback URL
≪ 暴君の帰還 | HOME | のびのび ≫
Author:toranyansan ■名前 とらごろう ♂(右) 愛称 とらにゃん、モフ神 天然オレ様、我が家の暴君♪■名前 みぃ ♀(左) 愛称 みぃたん 元ノラながら超甘えん坊♪■名前 はな ♀ 愛称 はな、はな太郎 元ノラ。二代目にぎやか担当■名前 はむ ♂ 愛称 はむはむ、はむ太郎 保護猫。やんちゃ街道驀進中
名前: メール: 件名: 本文:
この人とブロともになる
Comment
検査だけで帰ってくるのですからそんなに大したことでは
無いと思いますが。
早く帰ってきてくれると安心だけど、みぃたんにとっては
もっと留守にしててほしいところなんでしょうね~(^o^)
みぃちゃん、ご機嫌ですねぇ。
好き放題できるって素晴らしい。
そんな感じですかねぇ。
とらにゃんの検査、いい結果が出るといいですね。
明らかに、いつものみぃちゃんの顔と違うのが面白いですね~(笑
とらちゃんは大丈夫ですか?
検査結果が良好でありますように。
とらにゃんが帰って来たら、マーキングが大変そうw
そして、とらにゃん、検査お疲れさまでした。
結果が、良い事を祈っております‼
ずっと茶色い暴君が居ないと淋しいんだから~♪
とらにゃんの検査結果…
ただただ祈っています。
どうぞ、あのツンデレ君が好き放題の日々を送れます様に。。。
でもみぃちゃん、ちゃんとtoranyansanさまを癒やしてくれてますね。
感じですね(^-^)
本当にずっととらにゃんがいなくていいのかな?
とらにゃんの検査については、toranyansanさん
の願い通り誤審であればいいのになと思います。
室内は君だけのものだ!(笑)
でも、お兄ちゃんの事は心配してね?(^^;)
居なくなったのは病院のためなので。
鬼のいぬまの・・・これほどふさわしい言葉はないですよね(笑)
どうか良い結果でありますように。。
結果が良いものでありますように‥
みぃちゃん、短い時間でも自由に動けるって
嬉しいことなんだね(*^_^*)
匂いをいっぱい付けたら、帰ってきた
とらにゃんちゃんが、大騒ぎするかもよう(笑)
みぃちゃん、すかさず自分の縄張り増やしてますね(笑)
とらにゃん君が、帰って来たときどんなお顔してました?
検査の結果が、心配な状態でない事を祈ってます。
明日からまた楽しい日々が、再開されますように・・・。
でも7時間でヨカッタのかも
あんまり長いと寂しくなっちゃうからね~
とらにゃん無事に帰ってきましたか?
お疲れ様でした
どうか ホッとする結果でありますように☆
しばらくしたら とら兄ちゃんがいないのが
淋しかったりして。
とらにゃんの検査結果、心配ですが・・・
どうか良い結果でありますように☆
うちの子も調子悪かったんですが、
とらにゃんを見るたびに、ずっと気になってました。
どうか安心の結果でありますように…
気になりますが大丈夫だった事を祈ります
お疲れさま~。
トラにゃんどうしたの??
みいちゃん一時の憩いの時間でしたね^^
我が家も次々と病院通いで大変です
この時期ニャンコも体調崩すのでしょうか
しかしみぃちゃんがここまで羽を伸ばせる時間というのも中々ないですからね・・w
いつもは時に暴君、時に小姑的存在がいますからねw
・・きっと検査終わって帰ってきたら早速ちょっかい出してるんだろうなと勝手に想像してみますw
・・そして、検査結果が非常に気になります。
何事もなかった報告を見るのを切に願っています。
検査の結果、NO問題であったと信じてますよ
それにしても、みぃたんののびのびしてること(*´艸`)
何しててもどこか得意げなお顔になってるのが
めっちゃ可愛いです〜(〃∇〃)
みぃたんがやってきたお家には既にとらにゃんがいたわけで
みぃたんにとってはとらにゃんも含めての家族なんだと思います♪
とらにゃん、なんでもなければいいんですけど。
いらぬ心配だったという結果になることをお祈りしています。
心筋症との診断が出てしまいました・・・
まだ元気なので実感がわかないのですが、
これからはより健康に気を使わないとなぁ(汗)
いつも行かないような場所に、
ひょいひょい行ってましたからねww
よほど楽しかったのでしょう
とらにゃんは、やはり心筋症でした・・・
あまりみぃを追いかけず、
穏やかに過ごしてほしいものです
すっかり家主の顔でしたよ
とらが帰ってきた時の残念そうな顔、
本日アップ予定ですww
覚悟してはいましたが、心筋症との診断でした
とりあえず、今はいたって元気なので、
維持できるように頑張っていこうと思います
やはり心筋症との診断でした
幸い発見が早かったので、全然進行してません
穏やかに過ごせるよう、これまで通り生活していくだけです
結構辛いものがありますけど、
現実を受け止めないとね
みぃはベッタリっこですから
愛されにゃんこというやつですね
とらにゃんはツンデレなので、
ツンデレ属性のある人にとってはたまらないタイプですよww
残念ながら、心筋症でした
幸い今のところ健康には問題が出てない状態なので、
これまで通り穏やかに暮らしていけるよう、配慮をしていこうと思います
発見早かったことは大きいですね
やはり担当の獣医さんの腕って、大きいなぁ
私は気が気じゃなかったんですけどね
みぃは大喜びでしたww
結果心筋症との診断を受けてしまいましたが、
早期発見を前向きに捉え、ケアしていこうと思います
残念ながら心筋症でした・・・
でも良い結果もあり、今のところ健康に異常はないとの事
穏やかな暮らしを続け、長生きしてもらえるよう頑張ります!
ちょっとみぃの本性を見た気がします
意外とやんちゃかも・・・
とらにゃんは、心筋症との診断
ちょっと凹んでます(涙)
とらと再会した時の、みぃの顔、
面白かったですよww
詳細は本日・・・
検査結果、良いものではなかったです・・・
闘病生活になりますが、
これまで通り穏やかに暮らせるよう頑張ります
うーん、結果は・・・残念なものでした
進行が進んでなかったのが不幸中の幸いで、
今はいたって健康体です
覚悟してはいましたが、
それでも結構凹むものですね・・・
ブログ上じゃこんなふざけた記事を載せてますけど、
内心、結構気が気じゃやなかったです
心筋症の診断を聞き、帰宅した後は、
涙を堪えられなかった・・・
ううむ、そう出てしまいましたか・・・。
ええと、つまり心筋性肥大症のこと・・・になるのでしょうか?
いまひとつ、区別が・・・(汗)
心筋症との事で、闘病確定です
幸い進行は進んでいないので、
これまで通り穏やかに暮らしていこうと思います
それがとらにとっても一番だと思いますので
結果、最悪ではないですが、
あまりよくない診断でした
さほど進行はしていないですが、心筋症との事
正直けっこう凹みました
でもやることは一つ
これまで通り穏やかな暮らしをしていき、
幸せに暮らしてもらうだけです
心疾患との事で、これからは定期的な通院生活になりそうです
以前から兆候はありましたが、
まさか心疾患とは・・・
帰ってからは、なぜか仲良しでしたww
検査結果を察したかのようで、ちょっと凹みました
心筋症、長い闘病の始まりです
でもやることは変わらず、これまで通り暮らすだけ
今まで以上に愛情を注いでいこうと思います
ちゃんと検査をした結果、
残念ながら、心筋症が確定してしまいました・・・
今のところ健康に問題はないので、
今の状態が長く維持できるよう、頑張っていこうと思います
すっかり家主の顔でしたね
でもそんな野心も、見事打ち砕かれましたがww
とらにゃん、心筋症との事でした
正直かなり凹んでますが、やることは変わりません
来たるべき日まで、幸せに暮らしてもらう事
それだけです
超音波検査にて、心室の壁が厚くなっており、
心室が狭くなっているのを確認しました
典型的な肥大性心筋症です・・・
まだ進行はしていないので、
生活には全然支障がないです
臓器などへの影響もないので、
この暮らしがずっと続けられるよう、ケアしていこうと思います
toranyansanさんの皆さんへのコメント返信を見て…(涙
なるべく進行しないように祈りつつ、
とらにゃんが楽しく生活できるのが一番ですね。
そしてtoranyansanさんの心労もお察しします。
どうぞ無理せず、心の休養もお取り下さいね!
toranyansanさんのコメント見て
ちょっとショックでした。
でも、まだ進行していないとのこと。
とらにゃんが変わらずに元気でいてくれることを
心から願っています。
toranyansanさん、元気出してね。
toranyansanさんママさん。お辛いと思います。
でも早期発見!進行していないとのこと。
とらにゃんちゃんの生命力とこちらへ迎えられた運の強さで
きっと頑張ってくれるって 信じています!!
どうかいい結果でありますように・・・とずっと思っていました。。。
同じように猫を飼っている立場ですから、お気持ちが手に取るようにわかります・・・思わず涙が出そうになりました
何気なく記事にしながらも、さぞかしご心痛のことと思います。。。
トラくんは、今までとても元気そうでしたが走った後に苦しそうにすることとかあったのですか?
ブログからはちっとも気が付きませんでした。
いのちあるものは、誰でも永遠に不死身っていうことはありえないと思いつつも、その日が来ることを望む人はいないわけで。。。
毎日暖かく見守ってもらえて、toranyansanのおうちにきた猫ちゃんたちは幸せだと思います。
幸い早期発見のようですし、これからもたいせつな日々をお過ごしくださいね。
ちょっと通院で疲れたようですが、
いつもと変わらぬ日常を過ごしてます
この時間が長く続くよう、
頑張りたいと思います
マンチカンだけに、疾患のリスクはつきもの
でもまさかこんなに早くというのが、
率直な気持ちです・・・
発見が早かったので、
今のところ身体への影響はほとんどないです
この時間が長く続くよう、頑張りたいと思います
疾患に弱い種類の猫だとは分かっていましたが、
まさかこんな若いうちに罹患するなんて・・・
まだ全然受け入れきれてないのですが、
次の通院の予定もあります
少しづつ受け入れて、
進行しないよう努めていこうと思います
激励、ありがとうございます
こんな結果になってしまいましたが、
これまで通り、一日一日を大切に暮らすだけです
今もちゃっかり膝の上に乗ってますし、
これまで以上に、一緒に時間が幸せになりまそう
この時間が長く続くよう、頑張りたいと思います
とらにゃん検査お疲れ様でした。
肥大性心筋症と診断されたのですねm(__)m
我が家のチック(犬)も心臓に疾患があります。
年齢の共に肥大していき少しでも進行を遅らせるため毎日お薬を
頑張って飲んでいます。
極力、心臓に負担をかけず・・・食事も見直す必要があるかも知れませんね。
とらにゃんお薬の服用はまだ必要ないのでしょうか?
とらにゃん、まだまだこれから元気で長生きしようね。
早期発見グッジョブです!
病気の発覚はとてもとてもショックですが、
とらにゃんちゃんが辛くなってしまう前にわかって良かったです。
まだまだ、ここからです。
しっかりケアして元気に長生きしましょうね!
ダイエットは必須と言われました
やはり体重が重いと、負担もかかるそうなので
健康を維持していけるよう、
これまで以上の配慮が必要です
でもすべては大事な家族のため、
頑張ります!
早期発見は大きかったです
見つかっていなかったら、
知らず知らずに負担も強いてしまったでしょうから
この健康を維持できるよう、
これまで以上に頑張っていこうと思います