fc2ブログ

ツンとら たーぼ!

ツンデレ猫とらにゃんと三毛猫みぃ、キジシロはなの怠惰で時々全力な日常
TOPみぃ ≫ 保険に入りたい・・・

保険に入りたい・・・

みぃが通院から帰宅

今日は優しくお出迎えのとら兄ちゃん
130920-01.jpg

実はまた血便がみられ、暫く肛門からの出血が止まらなかったので、
慌てて再診に行ってきました(汗)

重篤ではありませんでしたが、腸内の細菌の動きが弱まり、
働きが鈍っているとのこと・・・


錠剤と散剤どちらが良いですかと尋ねられ、どちらでもと返答
130920-02.jpg

動物に錠剤を飲ませるのが大変という話を聞くが、


我が家は全くそんな実感がない・・・
130920-03.jpg


食いしん坊も、思わぬところでメリットあるんだな
130920-04.jpg

・・・・お粗末さまでした


そういや、この二カ月で何度通院へいったろう

大半は私の過保護によるもので、いずれも軽い症状だった
きっと病院では 「ま~た来たよ」 なんて言われているのかもしれない(笑)


しかし万が一何かしらの疾病にかかり、症状が進行してからでは遅いし、
早期に予防が出来たと思えば、決して散財だとは思わない
130920-06.jpg


・・・でも

若いから、保険はそのうち入ればいいやなんて思わず、
とらにゃん同様、早めに入っておけばよかったなとつくづく思う

慌てて申し込んだものの、最近の通院歴がたたって審査が長期化なう
無事に通るかなぁ(汗)


未加入の皆様、入れるうちに入っておいた方がよかですよ?


この二カ月の医療費、○万円~ (汗)

ブログランキング・にほんブログ村へ       FC2 Blog Ranking


 

 
襲いかかる5秒前、カウントダウン入ります

130920-05.jpg


( ゚Д゚)やめろゴルァー!!

ブログランキング・にほんブログ村へ       FC2 Blog Ranking

Comment

No title
編集
なんと、大変でしたね!
でも、お薬を食べる姿が元気で、ホッとしましたw
とらにゃん、まだまだ若いから、
みぃさんと遊ぶのが楽しいんでしょうね〜(^^;;
みぃさん、襲われないように、頑張って‼
2013年09月15日(Sun) 17:59
No title
編集
私もうちの子達がまだおチビさんだった頃に
めちゃくちゃ痛い目に会いましたから(^^;;
保険って毎月もったいない気もするでしょうが
いざとなった時はやっぱり助かりますσ(^_^;)
2013年09月15日(Sun) 18:55
No title
編集
こんばんは(^-^)
二人とも錠剤でも大丈夫なんて、お利口さんですね♪
腸内細菌が減っているとの事ですが、ルーチェも小さい時からう○ちの時に血が出る事が多く、心配で何度か病院に行ったのですけれど、毎回検査では何ともなく「切れただけでしょう」と言われていました。
ネットで調べて「ヨーグルトがいい」と聞き、毎日小さじ一杯ずつあげ始めてからは出なくなりました(^-^)

とらちゃん、みぃちゃんをほっといてあげて〜(^^;;
2013年09月15日(Sun) 19:27
No title
編集
こんばんは

みぃちゃん、大変ですねぇ。
薬を飲ませるのが楽というは、うらやましいです。
この調子で、早く良くなってくれるといいですね。

お外ネコさんで頻繁に病院というと、
まだ治りきってない病気があるんじゃないかと
思われちゃうんですかね。

とらにゃん、だんだんお兄ちゃんになってきたんですかね。
病院帰りは、さすがに心配だったのかな。
2013年09月15日(Sun) 19:31
No title
編集
みぃちゃん、大変でしたね~
でも、重い病気とかでなく良かったです!
錠剤のお薬もペロリと食べてくれるなんて、お利口ですね!
お皿に映ったみぃちゃんのお顔がとっても可愛いです!(*´∀`*)

2013年09月15日(Sun) 20:28
No title
編集
あらあら、みいちゃん大変でしたね。
錠剤を飲ませるのはとっても大変なんですよ!
自ら飲む?食べちゃう?なんて、みいちゃんは良い子ですね(^^)

「ペット保険、入らなくても大丈夫でしょ」
と思って入らないと本当に大変な事になりますよね。
うちではぷまを家族に迎える時に、そんな考えで入らないでいたら、
我が家にやってきて、いきなり入院しました(>_<)

みいちゃん、早く治るといいですね!

2013年09月15日(Sun) 20:56
No title
編集
みぃたん、出血が止まらないなんて心配ですね。
腸内細菌が弱っただけで出血までするんですかね?

お薬をペロッと食べてくれるのは、本当にお利口さんe-420
早く良くなりますようにe-459

な”ーーーーーv-405
とらにゃんちゃん、すとっぴーーーe-1
2013年09月15日(Sun) 21:03
No title
編集
みぃちゃん大変でしたね!
血便とは驚かれたでしょう
私ならきっと大慌てで即病院へ電話・・・
我が子の健康を守るのは私たちの務めですもんね
病気は早期発見が一番です

お薬が効いて早く良くなると良いですね
お薬もなんの抵抗もなくペロリと食べてくれる・・・
親孝行な子です
家のモモは一苦労、いえそれ以上ですから(-_-;)
みぃちゃんどうぞお大事に☆

ペット保険、うちはまだです(>_<)
ずっと考えてはいるんですが、なかなか
そろそろ本気で考えないと・・・・
色々あるので迷いますね
2013年09月15日(Sun) 21:24
No title
編集
こんばんは♪
みぃちゃん、お利口にお薬飲んでいるから、早く良くなると
いいですね。ストレスって、結構いろいろな症状に現れますね。
やはり体の大きいとらにゃん君に、飛びかかられると驚いて
しまうんでしょうね。
とらにゃん君、小さい女のコには優しくしてあげてね。
2013年09月15日(Sun) 21:27
No title
編集
出血すると心配になりますよね。
大病でなくてよかったです。
みぃちゃん、なんでも食べる子が幸いしましたね(^_^;)
うちは、錠剤をもらうことにしてます。
結構飲ませるの上手なんですよ(^^)

とらにゃんちゃん、みぃちゃんを狙うのやめてぇ~
遊びたい気持ちはよく分かるんだけどさあ(^_^;)
ペット保険、入ってないのよ‥
2013年09月15日(Sun) 21:43
みぃにゃん、
編集
すごいなぁ~♪
うちのは、キャリーバックに入れるのも、薬飲ませるのも大変ですよ~
帰るときは、自らすっと、入っていくんだけどw
2013年09月15日(Sun) 21:56
No title
編集
お薬をキチンと飲むなんて偉いですねぇ(^^;)
うちの子は、もう大変でした。
シロップに溶かしてスポイトで与えたりしてましたが、それすら嫌がって
口からこぼしたり・・・(^^;)

今はそんなにかかっていないせいか、保険はすんなり入れました。
みぃちゃんたちも入れるといいですね^^
2013年09月15日(Sun) 22:20
No title
編集
みぃちゃん、大変でしたね。
お薬しっかり飲んで、早く良くなってね。

とらにゃんくん、そんな高い所から・・・
・・本当に襲いかかったの???
2013年09月15日(Sun) 22:34
No title
編集
みぃちゃんお疲れ様です~!
カリカリ無しでお薬だけ楽な子ですね(^^ゞ
クウは薬避けますがルナはカリカリごはんと一緒に
粒状の薬入れたら食べます(笑)
楽な子は考えなくていいですね(^-^)
とらにゃん君はみぃちゃんが好きなのですね~!
2013年09月15日(Sun) 23:39
Re: No title
編集
しっぽさん、こんばんは

みぃも同じ年くらいなんですが、
男の子と女の子で全然落ち着きが違うので、驚いてます

先週は大荒れでしたが、ここ数日は割と落ち着いてますよ
ストレスが癒えて、お腹の調子も治るといいんですが・・・
2013年09月15日(Sun) 23:51
Re: No title
編集
チャキア さん、こんばんは

人間と違って馬鹿になりませんものね~

でも大事な家族の健康には代えられない、
やはり万が一の事を考えると、入っておきたいものです

火曜日、審査が通る事を祈るばかりです
2013年09月15日(Sun) 23:52
No title
編集
こんばんは。
わいは悩むぐらいだったら病院に連れて行くことにしてます。
だって、わいもママもネコの専門家ではないですし、
もしニャンズが苦しんでいたら可哀想ですもん(^^;)

あ、それから保護ネコの件、リンク考えてくださって
ありがとうございました。
こんなに早く里親さんが見つかるなんて(^^)
嬉しい反面、力んでいただけに拍子抜けしました。
そんなこと言えるのも、無事里親さんが見つかったからですよね♪
2013年09月15日(Sun) 23:54
Re: No title
編集
雪だるまとルーチェ さん、こんばんは

ヨーグルトは腸の働きを良くしてくれますからね

とりあえず、今はもらったお薬を飲んで、
さっき快便なのを確認しました♪

見た目よりも重篤ではなく、今回も私の過剰反応だったのかも
でもこれくらい過保護な方が、万が一の疾病も早期発見できますからね

家族の健康の為なら多少の出費くらいなんのその!
2013年09月15日(Sun) 23:55
Re: No title
編集
ぐうたらかあさん さん、こんばんは

今までの通院、大半というより全部が私の過剰反応だったと言っても
過言ではありません(笑)

でも不安を抱えるよりも、安心できた方がすっきりしますからね♪
2013年09月15日(Sun) 23:56
Re: No title
編集
ぷまママさん、こんばんは

おや、ぷまちゃん入院経験があるんですか
結構かかったでしょう?

今とらが入っている保険は100%保障なんですよ
だから気軽に通院出来るし、いざって時に安心

みぃも早く入っておけばよかったと後悔してますよ・・・

長期療養の必要な疾病は、次年度対象外になる可能性が高い保険会社なので、
いずれはアニコムにしようと思っています

保険も色々ありますからね
愛猫の健康の事を考えると、勤勉にもなりますよ
2013年09月15日(Sun) 23:59
Re: No title
編集
みこと さん、こんばんは

大腸の腸管壁の一部が剥がれて、出血として出てきているみたいです
重篤ではないとの事で、安心しました

私ら素人は、血を見ると大事だと思いがちですからね~
でも安心できてよかった・・・

さっきは快便♪ この調子で治って欲しいです
2013年09月16日(Mon) 00:01
Re: No title
編集
モモクリ さん、こんばんは

保険会社も色々ありますからね

今とらにゃんが入っているのは日本アニマル倶楽部のプリズム、
シニア年齢になるまで一定額で100%保障なんです

ただ継続治療の必要な疾病は次年度対象外になる事や、
歯科医療全般については保障外な事から、
疾病のリスクが高まってくる前に、アニコムへ代えようと思っています

愛猫には一日でも長く元気で傍にいて欲しいですから
2013年09月16日(Mon) 00:04
Re: No title
編集
祐子 さん、こんばんは

結構縦横無尽にやってるなぁと思っていましたが、
みぃなりにストレスを感じていたようです

とりあえず大きな疾病ではなかったのは幸い、
さっきは快便でした♪
2013年09月16日(Mon) 00:05
Re: No title
編集
ひさんち さん、こんばんは

タンス預金をされる方もいますし、
にゃんこの医療に関する考え方は人それぞれですよ

うちは最も家計にダメージを受けるリスクの少ない方法として、
保険をチョイスしました

お金と健康、秤にかけるまでもない事なのですが、
疾病によっては、医療費に○十万なんて額になる事も・・・

私たちの生活が成り立ってこそ守られる、にゃんこの生活
それに支障をきたすような事があっては本末転倒ですから
2013年09月16日(Mon) 00:08
Re: みぃにゃん、
編集
にゃんこマジラブ2012 さん、こんばんは

とらはちょっとお薬警戒するようになりましたが、
みぃは何の疑いもなく食べます(笑)

食いしん坊のメリット、意外なところにありましたよ
2013年09月16日(Mon) 00:09
Re: No title
編集
みやびん さん、こんばんは

時期が悪かったですね~

過去半年の通院歴を報告しないといけないので、
この二カ月の通院をずらりと報告しました

継続治療を必要とする疾病や、先天性の疾病はないので、
おそらく大丈夫だと思うのですが・・・
2013年09月16日(Mon) 00:11
Re: No title
編集
みゅー さん、こんばんは

もちろん行きましたよ(笑)
すぐに助けに行きました!

この時期だけは、プロレスごっこやめてほしいなぁ・・・
2013年09月16日(Mon) 00:11
Re: No title
編集
クウママ さん、こんばんは

薬に関しては、本当に楽ですね~

とらは最近警戒するようになってきたので、
同じようにご飯まぜませ作戦です♪
2013年09月16日(Mon) 00:12
Re: No title
編集
わいさん、こんばんは

そうですよね、家族の健康第一ですよ!

保護猫ですけど、こんなにあっさり見つかるなんて驚きました

お話したらすぐにバナー作ったりしなきゃなぁと思ってましたが、
先日まで忙しくて、連休に入るのを待ってお手伝いしようと思ってたんですよ

また機会がありましたらお手伝いさせてくださいね♪
2013年09月16日(Mon) 00:15
Re: No title
編集
shah-san さん、こんばんは

どちらも食いしん坊なので、お薬関係は苦労しませんでしたね~

最近ちょっととらが薬を警戒するようになり、
ご飯まぜまぜ作戦に変更(笑)


保険の審査結果は火曜あたりに分かる見込みです

長期治療の必要な疾病は全くないので、
多分大丈夫だと思うのですが・・・
2013年09月16日(Mon) 00:18
No title
編集
みぃたん、色々と大変だったのですね。
でもお薬を嫌がらないなんて、おりこうさん。
とらにゃん、病院帰りのみぃたんを思いやっているようですし
きっとみぃたんのストレスも少しずつ減ってきますよね。

家族の健康は大切な事ですよね。
ましてや自分で体調不良を話せない にゃんこなら
なおさらです。
みぃたん、優しいパパとママで良かったね^^
我が家は2にゃんともペット保険に入っていますが
幸い、今のところ使った事がありません。
2013年09月16日(Mon) 00:44
No title
編集
とらにゃんちゃんが優しくお出迎えは珍しいですが、そもそもがとらにゃんちゃんのいじめ?によるストレスが主な原因ですしなんともですね・・
猫は叱って分かるものでもないですし、場合によってはあらぬ誤解を生むかもですから難しいですね・・
「俺よりもみぃの方がいいのか!」的な・・

病院代は馬鹿にならないでしょうねぇ・・
うちは妹が動物病院で働いてるので、いざという時はかなり安く見てもらってるそうです。
しかし妹は朝から夜まで働いてるのに時給にすると500円くらいだとか・・
すごいと思います・・
2013年09月16日(Mon) 01:48
No title
編集
みぃちゃんお薬で良くなるといいですね^^

それにしても薬をペロッと食べてくれるなんて!!

うちのラピは錠剤無理に入れると泡吹いちゃうので大変です(-∀-`; )

医療費大変ですよね…

保険、入った方がいいのかな…考えちゃいますね
2013年09月16日(Mon) 02:58
Re: No title
編集
のん さん、こんにちは
外はスゴイ雨風ですね・・・

いまは通院だけだから良いですけど、万が一重い疾病にかかった時の事を考えると、
いざって時しっかりお医者にかけてあげられますからね

やはり病気になった時は、一日も長く元気で傍にいてもらえるよう
万全を尽くしたいですから・・・
2013年09月16日(Mon) 09:25
Re: No title
編集
R2 さん、こんばんは

私も出待ちかな?と思ったんですが、襲撃はしませんでした(笑)

それにしても、動物病院ってそんな激務なんですか!?
表には見えてこないですけれど、裏では色々大変なんですね・・・

猫さんたちの為、本当にお疲れ様ですm(_ _)m
2013年09月16日(Mon) 09:27
Re: No title
編集
ちゃめちゃめママ さん、こんばんは

みぃが来て二か月がたち、ノラっぽさが消え、
すっかり家猫になりましたよ♪

ただやはり外で暮らしてきた頃の名残か、
どうしても通院して直さねばならないところが多いです

我が家で長く長く暮らしていってもらいためにも、
しっかりと治さないとですね!

保険は使うようにならない事が一番ですよ
いつまでも使う事無く、元気にいて欲しいです
2013年09月16日(Mon) 09:29
No title
編集
初めまして。
猫と昼寝のmikiと申します。

みぃちゃん、軽くて良かったです。
自分でお薬ペロリとするんですね。羨ましいな~
うちはもう大騒ぎです。
私も何かあったら病院へ行く方です。
その方が安心ですもんね。
また遊びに伺います。よろしくお願いしますe-466

2013年09月16日(Mon) 09:52
みぃちゃん、お大事にしてください
編集
こんにちは、
みぃちゃんの血便、心配ですね
病院は、うちも通ってますよー
ほぼ毎月1回は先生と顔を合わせてる感じです
4匹みんな1才2才なのに、若いからあまりないかなーと
思っていましたが、つい(ウンチの色とか、鼻水
あごニキビでも病院に行ったことが…)
入れ替わり立ち代わりです(^_^;)
1匹だけ連れて行くときも検便は4匹分持って行きます
長生きしてほしいから心配はつきませんー。
2013年09月16日(Mon) 10:13
No title
編集
こんにちは。(^^)
大変でしたね。
動物病院は、診察料も高いので、
金銭面でも大変だったのではないかと思います。
無事、退院できて良かったですね。(^_^)v
今後のとらにゃんとみぃたんのストーリーが楽しみです。
2013年09月16日(Mon) 10:34
No title
編集
獣医さんに相談したのですが
審査が厳しい!支払い拒否されることがあるその他・・・
マア数が多いので金額的のどっちが??
茶チャだけだもと考えた事も有るのですが
もしか噛んだりした時にと猫が怪我をさせたり義近所に迷惑かけた時用の「私用の障害保険」に入りました
カメラなど壊しても保障があるそうですから犬や猫が怪我をさせたときのも効くそうです
でも殆ど被害者側なんですが(茶チャも猫も噛まれてばかりで)
2013年09月16日(Mon) 11:37
No title
編集
とらにゃんもみぃちゃんもお薬
食べてくれるなんて羨ましいです。
ウチはキャリーに入れるのも薬を飲ませるのも大変(-_-;)

保険は早く入ったほうがいいですよね。
もちろん、保険のきかない病気もありますけど・・・

過剰反応でいいと思います。  私も、すぐ病院に連れて行きますよ。
Uriのことで後悔してますから・・・
言葉で伝えることが出来ないからこそ
私達飼い主が守ってあげなければいけないんです。
過剰反応といわれても、遅いよりはいい・・・
そう、思います。



2013年09月16日(Mon) 12:31
管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013年09月16日(Mon) 13:10
No title
編集
優しい飼い主さんで、みいたんもとらにゃんも幸せですね。
私も「もっと早く行っておけば…」となる前に病院に行く派です。
確かに費用はお高いんですけど、命と健康には代えられないなと思ってます。
保険も資料を取り寄せていて近々入る予定で~す!
もの言えない動物ですから、過剰かと思うくらいに気にかけてあげたいですね。
2013年09月16日(Mon) 13:28
No title
編集
はじめまして。
みぃちゃん、出血止まらないなんて、心配で病院駆け込んじゃいますよね(>_<)
でもちゃんとお薬も食べていい子ですね♪

私もペット保険を考えているんですか、迷ってます〜
いまは元気だし。。と思ってると、いざという時に困るのは分かってるんですけど(^_^;)あとはどの会社がいいのか。。

無事審査が通るといいですね。
またおじゃまします〜
2013年09月16日(Mon) 13:29
No title
編集
みぃちゃん、重病でなくて何よりです。
お薬が効いて、症状が改善されると良いですね^^

にしても、お薬きちんと飲んでくれるんですね。。。
わが家では、ニャンズにお薬飲ませるのに、凄く苦労してますよ(苦笑

みぃちゃん、無事審査通ると良いですね^^
2013年09月16日(Mon) 13:56
No title
編集
みいちゃん大変だったんですね。
うちのルーも元々胃腸が弱くて、血便が出てました。
今はフードでコントロール出来る様になりましたが、出血するとビックリしますよね。
私も何かあると、すぐに動物病院へ駆け込むので、toranyansanさんと一緒です〜
過保護過ぎるかな?って思ったりしますが「何かあったら!手遅れになったら!」と思うと、ついつい・・・
でも、診て貰うと安心出来ますよね。
みいちゃん、早く良くなります様にv-290
2013年09月16日(Mon) 15:32
No title
編集
マウも入ろうと思ってたとき丁度通院してて、
3ヶ月まってようやく入れました。
バカにならないですもんね〜(^^;
でも健康が一番、みぃちゃんが良くなりますように!
2013年09月16日(Mon) 17:02
Re: No title
編集
mikiさん、こんばんは
訪問いただきありがとうございます♪

猫はしゃべれないから、こちらが気にかけてあげないとですからね
愛猫はいつまでも健康でいてほしい、みんなの願いです♪
2013年09月16日(Mon) 20:31
Re: みぃちゃん、お大事にしてください
編集
そらねこにゃーさん、こんばんは

そうですね、大事な家族だからこそですね
多少過保護なくらいがちょうどいいんです(笑)

あぁ、顎ニキビ・・・
私も行きましたよ

清拭してたらあっという間に綺麗になりました♪
2013年09月16日(Mon) 20:34
Re: No title
編集
名無しさん、こんばんは
これは・・・、誰だろう?笑)

診察と簡易な検査でしたが、
さすがに積もるとでかいですね~

大きな疾病とかじゃなくてよかったと、
ホント安心してます♪
2013年09月16日(Mon) 20:36
Re: No title
編集
茶チャママ さん、こんばんは

手術とか、長期の療養を昼用とするような疾病にかかると、
〇十万円かかったって話も聞きます

家計がしっかり成り立ってこそ守れるアニマルライフ
しっかり守っていきたいです
2013年09月16日(Mon) 20:45
Re: No title
編集
ぶ~ちゃんさん、こんばんは

そうですね、一度失った健康はなかなか戻らない・・・
予防できたと思えば安いものです!

早期発見、早期治療が一番ですよね♪
2013年09月16日(Mon) 20:46
Re: No title
編集
琥珀ん家主 さん、こんばんは

我が家に来てくれたからには、幸せに、
そしていつまでも健康で暮らしてほしい・・・

そう思い、日々暮らしています
しゃべれないからこそ、私たちが守ってあげないとですからね
2013年09月16日(Mon) 20:54
Re: No title
編集
もっちゃん さん、こんばんは
訪問いただき嬉しいです♪

保険会社、私もいろいろ調べました

いまは定額で100パーセント保障の、
日本アニマル倶楽部をチョイスしてます

疾病のリスクが高まる頃になったら、
歯科治療も保険対象になり、尚且つ長期治療の必要な疾病も対応してくれる、
アニコムへの以降を検討しています

しゃべることが出来ないからこそ、愛猫の健康は私たちが守らねば、
そう思っていますよ
2013年09月16日(Mon) 20:58
Re: No title
編集
milmilk♪ さん、こんばんは

みぃの悪食もたまにはいいこともあって、
服薬はめっちゃ楽ですよ(笑)

最近、とらにゃんが気づいてきてしまったみたい・・・
ご飯混ぜ混ぜ作戦じゃないとあげられないです(汗)
2013年09月16日(Mon) 20:59
Re: No title
編集
pamtomo さん、こんばんは

しゃべれないからこそ、敏感になってしまいますよね

多少過保護なくらいがいいんですよ
取り返しつかないことになってからでは遅いですから・・・
2013年09月16日(Mon) 21:00
Re: No title
編集
fuwamau さん、こんばんは

みぃは特に医療面で配慮の必要そうな子だから、
早く入っておけばよかったですよ

多分明日審査結果が出るので、ドキドキです・・・

一度ダメだと、もう二度とは入れないのかなぁ
ちょっとネガティブ(汗)
2013年09月16日(Mon) 21:02
No title
編集
ウチも保護したロイの保険申請中です。
ちょっと厳しいかな・・・。審査待ちです。
ウチはアニコムですが、アニコムはFIVキャリアでも健康ならOKなんですよね。
若いうちに加入しておく、私も賛成ですよ。(^ ^)
若くても結構保険のおかげで、リューやひなの医療費(誤飲や便秘等)が色々助かってます。
2013年09月16日(Mon) 23:04
Re: No title
編集
らいすばーど さん、こんばんは

アニコムは良心的ですよね、歯肉炎とかも保険対象ですし

余所じゃ更新時に、今までかかった疾病を保険適応除外にする事もあるようですが、
アニコムは今のところそんな事もなく、しっかり保障してくれるらしいじゃないですか

とらは別の会社の保険なので、いずれ疾病のリスクが高くなる前に
移ろうと思ってますよ
2013年09月17日(Tue) 01:25












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

自己紹介

toranyansan

Author:toranyansan
■名前 とらごろう ♂(右)
 愛称 とらにゃん、モフ神
 天然オレ様、我が家の暴君♪

■名前 みぃ ♀(左)
 愛称 みぃたん
 元ノラながら超甘えん坊♪

hantaro.jpg

■名前 はな ♀
 愛称 はな、はな太郎
 元ノラ。二代目にぎやか担当

hantaro.jpg

■名前 はむ ♂
 愛称 はむはむ、はむ太郎
 保護猫。やんちゃ街道驀進中

今日もご訪問ありがとう♪
これいいよ~♪
頂き物♪
201208162357001a9xxx.jpg
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

雑誌掲載・画像提供の依頼がございましたら、こちらよりお願いいたします