fc2ブログ

ツンとら たーぼ!

ツンデレ猫とらにゃんと三毛猫みぃ、キジシロはなの怠惰で時々全力な日常
TOPとら&みぃ ≫ 怪盗キャッツアイのカリカリフィーバー♪

怪盗キャッツアイのカリカリフィーバー♪

うっかりご飯タッパーを仕舞い忘れてしまうと・・・

すぐに群がる怪盗キャッツアイ
130913-01.jpg


なぜか、食べ物が絡むと共闘できる
130913-02.jpg


普段から仲良くしろよ・・・
130913-03.jpg


そんな想いを抱いているうちに、怪盗みぃが脱落
130913-04.jpg

みぃは意外と諦めが早い


執念深いのはコイツ
130913-05.jpg


時に・・・
130913-06.jpg


ものすごい暴挙に及んだりする
130913-07.jpg

ハイ、ストーップ!!


なんでこんな暴挙に及んだかというと、実は前科があるんですよ

実は先日の夜もうっかりタッパーを仕舞い忘れてしまい、
朝起きたら、床がカリカリフィーバー


朝食前だというのに、にゃんこがお腹一杯になっておったとです・・・


130913-08.jpg

とらにゃん、会心の一句


食欲の秋  にゃんこの悪さもエスカレート

ブログランキング・にほんブログ村へ       FC2 Blog Ranking


東京キャットガーディアン~子猫の里親募集~



Comment

No title
編集
とらにゃん大胆ですね〜(゚д゚;)
うちの子も自動給餌器を倒して、むしろ時間になってもごはんにありつけていませんでした(笑)
食べ物に対するにゃんこの執念はすごいですね(´∀`;)
2013年09月19日(Thu) 18:06
No title
編集
さすが師匠、根性が違う!!
持ち上げて落とそうとするあたり、ワザですね~。
タッパは猫ご飯♪のイメージなんですね~。
落としてみたら、お米・・・どうするのか見てみたかったりして^^;
こりゃ失礼しました。
2013年09月19日(Thu) 18:07
No title
編集
齧って持ち上げようとするなんてすごい力ですね!
みぃちゃんは諦め早いのですね~
とらにゃんは一度ばらまいた経験から絶対どうにかなる!って思っているのかな
大地もそんなタイプです(笑)
絶対○○って
信念が強いです。
2013年09月19日(Thu) 19:08
No title
編集
こんばんは

あらら、これではにゃんこ丼の普通盛りは難しいですね。

みぃちゃんはお外ネコさんだったから、
ゲットできないものには、執着しないようになったんでしょうかね。
執着するより、ゲットできそうなものを探した方が
効率良いですものね。
2013年09月19日(Thu) 19:27
No title
編集
さすが とらにゃん(*≧m≦*)プププw
前科持ちのとらにゃんは落とせば蓋が開くことわかってますからね。
そりゃ、諦めませんよ!
ウチの先代は、カレーの入った鍋を床に落としてましたからね~(-_-;)
それも特大サイズの鍋です!

とらにゃんの普通盛りは諦めてください (* ̄ー ̄*)ニヤリッ
痩せたとらにゃんはヤダーーー
2013年09月19日(Thu) 19:43
No title
編集
う~ん、お見事!!(笑)
次は、みぃちゃんが箱を抑えてとらにゃんがタッパーを
開ける連携プレーが見れたりして(^^)

うちもオヤツの時間になるとスゴイ仲良しっぷりです。
普段からこうだといいんですけどね~♪
2013年09月19日(Thu) 20:12
No title
編集
うまい!とらちゃん(*´艸`)
うちの子だと・・。
あかぬなら 開けさせてみよう ごはんばこ

あかぬなら あくまでまとう ごはんばこ
ですね。(笑)
ごはんーと要求してくるか、じゃあ開くまで待ってる。
というどっちかの反応ですからね(笑)
2013年09月19日(Thu) 20:25
No title
編集
とらにゃん君、すごい執念ですね…(^_^;)
うち、トトから見える所にカリカリタッパ―を積んでいるのですが、届かない&トトがそこまで執着しないってそのままにしています。
我が家にとらにゃん君が居たら、毎晩カリカリナイトフィーバーかもしれませんね(-_-;)
トトはみぃちゃんと同様、無理と思ったらあっさり諦めて、可愛い顔をして人にたかります。
なかなかのワルなのです(´艸`)
2013年09月19日(Thu) 21:06
No title
編集
朝の忙しい時に、床がカリカリフィーバー♪というのは、きついですね(苦笑
とらちゃんが、自分で片付けてくれるのならまだしも(笑

うちのマロンも、よく物を落とすんです(苦笑

とらちゃんとみぃちゃん、いつもこんなに仲良しだと良いですね^^

2013年09月19日(Thu) 21:06
No title
編集
きゃ♪とらにゃんちゃんたら( *´艸`)お利口さん。
朝からひとり食べ放題祭りの過去があるのね~
怪盗キャッツアイにハートを盗まれたわ(≧◇≦)←古っ^^;
2013年09月19日(Thu) 21:18
No title
編集
とらにゃんおっそろしー!
カリカリフィーバーですか(^^;
昔マウが自動給餌器の給餌口から手を突っ込んでたのを思い出しました(^^;
2013年09月19日(Thu) 21:39
No title
編集
とらにゃんちゃん、なかなか頭がいいですにゃ(笑)
そりゃ、落とせば簡単だよね。
悪さをする時の思いは一緒なんだねえ(^_^;)
怪盗みぃさん、あきらめ早!
それほど食に執着心がないのかな(笑)
2013年09月19日(Thu) 22:05
No title
編集
床がカリカリフィーバー...
とらにゃんとみぃちゃんには夢の世界なのでしょうね(^^)

しかし夢が叶うと前科と化す(笑)

今度は落としても開かないタッパーを仕込んで様子を見るのも面白いですね。
朝からなぜか疲れきっているにゃんこ達 (-∀-)

たった一度の経験でも学習しているんですよね。
それがご飯となると恐ろしいほどの吸収力です。
2013年09月19日(Thu) 22:41
No title
編集
あかぬならおとしてしまえ・・・
とらにゃんくん、考えましたね。
そして一度成功したら次も・・・ってなりますよね。
みぃちゃんもそのうち、とらにゃんくんの技を伝授される時が
くるかもしれないですね。
いいような、悪いような・・・
2013年09月19日(Thu) 22:51
No title
編集
こんばんは♪
とらにゃん君さすが、男なら力の有るとこ見せてやろう・・・と
頑張ったのでしょうか?
惜しい所で、ストップが入ってしまいましたね。
前回、夜中に成功した時は、二人とも大喜びしたことでしょうね。

家のミイたんも買い置きの、カリカリの袋破いて食べた事
あります。開けられた時は、きっと嬉しかった事でしょう。
2013年09月19日(Thu) 23:20
Re: No title
編集
もっちゃんさん、こんばんは

猫って一度味をしめたら、忘れないんですよね
暫くウカウカ出来ないなぁ・・・

余計に食べた分、毎日一グラムずつ減らしてます(笑)
2013年09月19日(Thu) 23:21
Re: No title
編集
しっぽ さん、こんばんは

こういうところはとらのほうが頭が良いかも・・・

あれからというもの、キッチンの方で大きな音がするたび
駆けつけてますよ

何をしているか分からないんですもの・・・
2013年09月19日(Thu) 23:22
No title
編集
とらにゃん頭いいですね^^
落としてしまえば簡単に開くこと知ってるんですね
カリカリフィーバーなんて秋にピッタリ♪
とらにゃん、ますます大きくなりますね
そのうちスリムなみぃちゃんも・・・(-_-;)
タッパーのしまい忘れに注意ですね
2013年09月19日(Thu) 23:22
Re: No title
編集
obaoba さん、こんばんは

パワーのとらにゃん、瞬発力のみぃ
それぞれ得意分野があり、ここはとらにゃんの見せ場でしたね

暫く仕舞い忘れ出来ないないなぁ・・・
2013年09月19日(Thu) 23:23
Re: No title
編集
shah-san さん、こんばんは

足して二で割るくらいがちょうどいいですが、
そんなに体重の増減って楽じゃない

特に減らす方がね・・・・
2013年09月19日(Thu) 23:23
Re: No title
編集
ぶ~ちゃん さん、こんばんは

私も普通体型のとらにゃんには、
あまり魅力を感じないなぁ

ちょっとぽっちゃりくらいがちょうどいいですよね♪
2013年09月19日(Thu) 23:24
Re: No title
編集
わい さん、こんばんは

みぃも落として開ける技に挑戦しようとしてて、
もう大変ですよ・・・

ホント、ロクなこと教えないんだから(汗)
2013年09月19日(Thu) 23:25
Re: No title
編集
みやびん さん、こんばんは

ちゃんと待ってるなんて偉いですね~
うちは食べ物が絡むと見境ないから・・・

その他の躾は良い方だと思うんですけどね(汗)
2013年09月19日(Thu) 23:26
Re: No title
編集
蘭丸 さん、こんばんは

あ、多分すぐに落としに行きますよ(笑)
まぁそんな奴です

食べ物絡むと見境ない・・・
2013年09月19日(Thu) 23:26
No title
編集
カリカリフィーバー、にゃんこにとっては
夢のような光景でしょうねー。
でも人にとっては朝から目を疑う光景ですよね^^;

うちのジョアンも、おやつが入った小さいタッパーを
よく落としますよ。今の所幸いにも開いた事がありません^^

お仕事の方、大詰めで大変なところですねー。
体調に気をつけて、がんばってくださいね☆
2013年09月19日(Thu) 23:27
Re: No title
編集
milmilk♪ さん、こんばんは

よほど大量に落ちたのか、
気付いた時はお腹いっぱいで、もう食べてませんでした・・・

毎日一グラムずつ減らして、食べ過ぎた分の清算をしています(笑)
2013年09月19日(Thu) 23:27
Re: No title
編集
ちいさんたろう さん、こんばんは

きっと楽しくフィーバーしてたんだろうなぁ・・・

食べ過ぎたと思われる分、一日一グラムずつ減らして
生産してもらってますよ(笑)

2013年09月19日(Thu) 23:29
Re: No title
編集
fuwamau さん、こんばんは

食か絡むと何でもしますよね、猫って

でも食べ過ぎた分、ちゃんと清算してもらってますよ
一日一グラム減、二週間の刑です♪
2013年09月19日(Thu) 23:30
Re: No title
編集
ひさんちさん、こんばんは

いやいや、みぃの方がスゴイですよ

とらにゃんがタッパーを開けたら、
きっとみぃが飛んできて横取りするでしょう(笑)
2013年09月19日(Thu) 23:31
Re: No title
編集
チョプリ さん、こんばんは

しっかり密封できるタッパーは落としても開かないので、
それにしようと思ってます

結構仕舞い忘れちゃうんですよ・・・・
私もいけないんですが、仕事前は忙しくてついやっちゃうんですよね~
2013年09月19日(Thu) 23:33
Re: No title
編集
みゅー さん、こんばんは

みぃもやりました、タッパーおとし・・・
他にも色々な技を続々と伝授されてますよ

まいったなぁ(汗)
2013年09月19日(Thu) 23:34
Re: No title
編集
祐子 さん、こんばんは

事の顛末を最後まで見届けたかったんですが、
最後までやり遂げて助長させても困りますしね(笑)

まぁどのようにして犯行に及んだのかが観れただけでも
大きな収穫ですね
2013年09月19日(Thu) 23:35
Re: No title
編集
トムママ さん、こんばんは

食欲の秋、お腹を満たすためなら何でもやる、
極悪猫が更に本領を発揮しそうです

秋が終わるまでに、もうひと事件くらい起こしそうです(汗)
2013年09月19日(Thu) 23:36
Re: No title
編集
ちゃめちゃめママ さん、こんばんは

ホント、困ったにゃんこですよ・・・
食が絡むと見境ないんですから

ジョアン君、もし開いちゃったら
癖が助長しちゃいますね~(笑)
2013年09月19日(Thu) 23:37
No title
編集
キャッツアイ笑ったww

賢い2人だなぁ

潔いみぃちゃんも、粘れば食べられると思うとらにゃんも賢い!
2013年09月20日(Fri) 00:11
No title
編集
とらにゃん賢いな~!
ここはやっぱり兄として、一日の長が!?

でも食べ物が絡むと強力しあうってすごく納得ですww
うちも同じですもの~!

あと、背後のウエディング?らしき写真が超気になります(笑)
2013年09月20日(Fri) 00:42
No title
編集
賢いですね~^^
落としてしまえか。そりゃ、確実ですよね。
私はそのまま保管してあるので、大丈夫なんですが。
冷蔵庫を開けると猫缶が入っているのを知っているのでランディが走ってきます。
毎度「お前のじゃないんじゃ」と言ってますが、聞きやしません(-_-;)
2013年09月20日(Fri) 06:27
No title
編集
とらにゃんの句☆素晴らし~い♪
どぉーしてこんな時は 協調性が発揮されるのでしょ~(笑)

カリカリフィーバーから イメージ通りの
にゃんこパラダイス☆だったのでしょぉー! ハハハ♪

お掃除 ごくろぉーさま☆ 
可愛いモフモフのためには はい☆喜んで~♪ かな(笑)
2013年09月20日(Fri) 06:39
No title
編集
やるな~、とらにゃんちゃんv-290

うちにいた猫は、台所の生ゴミを捨て忘れたら、その中から出汁用の
厚削り(鰹節)だけ食べていました。

油断大敵v-363
2013年09月20日(Fri) 11:52
No title
編集
カリカリをここまで情熱的に求めてくれるなんて
私だったら逆に大喜びですよ~!!
うちのなんてカリカリはもう仕方なしに食べる物っていう位置付け。
多分放置していとも砂掛けして通り過ぎますね…。

しかし床にカリカリフィーバーは頂けないですね~。
とらにゃんにみいたん、程々にしておいたらまたカリカリを
仕舞い忘れてくれるかもしれないですよ~♪
2013年09月20日(Fri) 12:20
No title
編集
あぁぁぁぁ・・・。
やられちゃいましたか~;;
油断するとこうなちゃいますよねorz
私も何度餌のしまい忘れでこうなったことか。

二匹、ごはんがらみの事になると一致団結ですね(笑)
みぃちゃんがとらにゃんちゃんサイズに、
ならないように気を付けなければいけませんね^^

2013年09月20日(Fri) 12:59
No title
編集
とらにゃんあったまいい♪
みぃちゃんも見習わないとね!

あかんか(笑
2013年09月20日(Fri) 13:22
No title
編集
ああ~~~ウチも、落とします!(笑)
幸い、フタが固い入れモノだったので・・・
フィーバーには、なりませんでしたけど(笑)

その代わりといっては何ですが、ワタシが、その固いフタを開けそこねて、
2匹の目の前で・・・フィーバーさせたことが、ある(爆)
(早い話が、勢い余って、ぶちまけたのです)
2匹とも、目の前の光景が、一瞬、信じられなかったらしく・・・
唖然としておりましたとさ(笑)
2013年09月20日(Fri) 14:09
さすがトラニャ様^^
編集
トキは上手に開けるんですよ><
横にして体重と後ろ足でキック!!
そして茶チャは小さいケージに入っている常時出しっぱなしのドライを
猫だけが入れるように隙間を作っているのですが
二階のケージには入っていないドライは食べないのに
トキは良いとして茶チャですよ問題は・・・・
(どうやら夜中にこっそり食べてるようで・・・)
2013年09月20日(Fri) 14:22
No title
編集
こんにちは

さすがとらにゃん。
みーちゃんは諦めが早いのですね
同じ猫でも性格が違うところがまた楽し。
とらにゃん、お腹いっぱい食べたんだろうなぁ
2013年09月20日(Fri) 15:55
No title
編集
知らなかった〜
とらにゃんちゃんが信長だったとは(笑)
でも怪盗キャッツアイチームが
仲良く知恵をしぼってる姿は
微笑ましい〜(*´艸`)
こういう共同作業??から、きっと信頼関係が
築かれて行くと思います(^_-)-☆
2013年09月20日(Fri) 16:18
No title
編集
ご飯タッパーをしまい忘れても猫が近寄ってきたと知ると片付ける前にカメラを構えるとらにゃんさんにブロガー魂を感じますw
食べ物に関しては仲がいい・・どこの世界でもあることですね・・
そして最新記事を読むとこれは仲がいいというよりとらにゃんちゃんが漁夫の利を得ようとしてる可能性大ですね・・w

落としてカリカリが出ると知ったらまた確実にやるでしょうね・・w
食べ物の学習能力おそるべし・・
2013年09月20日(Fri) 22:14
Re: No title
編集
のんさん、こんばんは

とらにゃん、意外とずる賢いっす(笑)

そして、みぃも面白いんですよね~
スナック菓子はなぜか興味示さないんですもの
2013年09月20日(Fri) 22:15
Re: No title
編集
tifomie さん、こんばんは

特攻タイプみぃ、策士とらにゃん
タイプが異なる食いしん坊に、連日翻弄されっぱなしです

配ぜんするときも、片方はキッチン、
もう片方はテーブルで待ち構えてますからね~


うちは地味婚なので、写真撮影しかしてないんですよ
その時の写真です♪
2013年09月20日(Fri) 22:17
Re: No title
編集
香那 さん、こんばんは
訪問いただきありがとうございます

猫さんはちゃんと美味しいものの場所を知ってます
みんな頭を使って、何とか食べようとするんですね~

ホント逞しい!
2013年09月20日(Fri) 22:18
Re: No title
編集
サクさく さん、こんばんは

喧嘩が始まったら、カリカリ一粒落とすと即収集

そのうち結託組んで、わざとケンカするんじゃないかと心配です(汗)
我が家のにゃんこならやりかねない・・・
2013年09月20日(Fri) 22:19
Re: No title
編集
みこと さん、こんばんは

あ・・・、先日それ未遂に終わりましたよ

でもちゃんと知ってるんだなぁと、
その嗅覚と観察力に感心したばかりです
2013年09月20日(Fri) 22:20
Re: No title
編集
琥珀ん家主 さん、こんばんは

うちはカリカリしかあげてませんでしたからね~

ウェットはごくたまにあげるおやつ、
たまに出るごちそうです

歯とかカロリーとか考えると、
やはりドライの方がいいですからね
2013年09月20日(Fri) 22:22
Re: No title
編集
Kyabia さん、こんばんは

みぃもやるんですが、みぃのパワーじゃ無理みたい

必死にタッパーを落とそうとするみぃ、
可愛いですよ♪
2013年09月20日(Fri) 22:23
Re: No title
編集
梅にゃん さん、こんばんは

とらにゃんは策士ですからね~

料理を配ぜんするときも、
ちゃーんとテーブルに着席して待ってますよ(笑)
2013年09月20日(Fri) 22:24
Re: No title
編集
あめぶら さん、こんばんは

棚から降った牡丹餅に反応しないとは、
よほど躾が出来ているんですね~(笑)

それとも盗むから美味しい?
降ってわいたような者じゃ満足いかないのかな
2013年09月20日(Fri) 22:28
Re: さすがトラニャ様^^
編集
茶チャママさん、こんばんは

うちもあけ方を覚えたら、全部しまわないとですね
その日も遠くなさそう・・・
2013年09月20日(Fri) 22:28
Re: No title
編集
miki さん、こんばんは

敵わないとわかると、意外とあっさり諦めます
でも手の届くところにあるうちは、ものすごい執念ですよ

強力なタッパーを買うしかないかなぁ・・・
2013年09月20日(Fri) 22:30
Re: No title
編集
りんぽぽ さん、こんばんは

ご飯が絡むと、なぜかすぐにケンカをやめます

そのうちわざとケンカをして、ご飯を出させようなんて
よからぬ結託をするんじゃないかと・・・
2013年09月20日(Fri) 22:31
Re: No title
編集
R2さん、こんばんは

にゃんこが群がっているのを見て、しまったとは思いましたが、
おもしろそうだったので、カメラ片手に見守ってました

落とす寸前でストップ、とらにゃんには期待をさせちゃったかな(笑)
2013年09月20日(Fri) 22:33
カリカリ落とそうとするなんて、
編集
賢いですね(笑)
さくらは、準備している最中で、前足で引っ張って落とそうとしますw
2013年09月21日(Sat) 01:13
No title
編集
とらにゃん、さすが大御所のやることは違いますね。
開かぬなら、落としてしまえ・・・って、( ̄ー ̄; ヒヤリ
みーちゃんも親の背ならぬとらにゃんの背を見て育ちそうだから
先行きかなりボンバーな日々になりそうですね。
2013年09月21日(Sat) 16:17
Re: No title
編集
ポンママ さん、こんばんは

みぃも真似し始めましたよ・・・

さすがにパワーが足りないので、落とせないですが、
ああいう悪いところはすぐに真似するんですよね~
2013年09月21日(Sat) 22:19
Re: カリカリ落とそうとするなんて、
編集
にゃんこマジラブ2012 さん、こんばんは

開く前でこれだから、準備段階なんて酷いものですよ
ちゃんと出てくる事が分かれば、落ち着いてくるかなぁ・・・
2013年09月21日(Sat) 22:20












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

自己紹介

toranyansan

Author:toranyansan
■名前 とらごろう ♂(右)
 愛称 とらにゃん、モフ神
 天然オレ様、我が家の暴君♪

■名前 みぃ ♀(左)
 愛称 みぃたん
 元ノラながら超甘えん坊♪

hantaro.jpg

■名前 はな ♀
 愛称 はな、はな太郎
 元ノラ。二代目にぎやか担当

hantaro.jpg

■名前 はむ ♂
 愛称 はむはむ、はむ太郎
 保護猫。やんちゃ街道驀進中

今日もご訪問ありがとう♪
これいいよ~♪
頂き物♪
201208162357001a9xxx.jpg
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

雑誌掲載・画像提供の依頼がございましたら、こちらよりお願いいたします