fc2ブログ

ツンとら たーぼ!

ツンデレ猫とらにゃんと三毛猫みぃ、キジシロはなの怠惰で時々全力な日常
TOPみぃ ≫ お外暮らしは過酷なのね

お外暮らしは過酷なのね

すっかりケージ生活にも慣れ、昼間はけっこう爆睡

子猫ではないので、OFFの時間が長い
130810-01.jpg

医師の見立てだと2歳~3歳くらいとの事で、
もしかすると、お姉ちゃんかもしれない


おーい 通院行くぞ~
130810-02.jpg

寝起き顔、めっちゃ機嫌悪そう・・・


保護の際からあったおハゲが酷くなっているのです
130810-03.jpg

化膿しているのか、粘液のようなもの出てきたので急ぎ通院
体重も順調に増えてきた矢先だったのになぁ


お見送りとらにゃん♪
130810-04.jpg

もうシャーシャー言わなくなりました
やっぱデキる男は違うぜ!


検査の結果、カビでもなく抗生剤を塗布し様子を見る事になりました
130810-05.jpg

もうすぐケージ生活解禁、頑張ってそれまでに治そうな


★★★ 余談 ★★★

寄生虫、おハゲなど、この一ヶ月で何回通院しただろう・・・
お外暮らしの過酷さを、こんな形で実感するとは思わなかった

室内飼いと比べ、野良の平均寿命が圧倒的に低いのにも頷けます


どれだけ外で暮らしていたのかは分からないけど、
ようやくたどり着いた我が家で、いつまでも長生きして欲しいな・・・


三歩進んで二歩下がる ゆっくりだけど着実に前進してます♪

ブログランキング・にほんブログ村へ       FC2 Blog Ranking


東京キャットガーディアン~子猫の里親募集~



Comment

No title
編集
夏なので、膿んでしまったんでしようか・・・。
抗生剤は、お腹が緩くなったりするので、
まだまだ、心配は続きますが、内服頑張ってくださ〜い。
でも、今日の暑さを思うと、
みいさんは早く保護してもらえて、幸せ(^ ^)
通院、頑張ってね♪
2013年08月10日(Sat) 18:14
編集
みぃちゃん、お外で頑張ってたんですね!
怪我なんて、家で普通に生活してたらないですよね
小さな体で、どんな毎日を過ごしてたんでしょう
うちにも、小さな体で頑張ってたコがいるから
考えると、胸がいたみます
今みぃちゃん は、安心と優しい家族を手にいれて
幸せを感じているでしょうね〜
とらにゃんも、みぃちゃんを受け入れたみたいですね!
みぃちゃん、早く傷を治して 優しい家族ととらにゃん
お兄ちゃんと楽しく仲良くね〜♪
2013年08月10日(Sat) 18:21
No title
編集
お外生活って本当に大変そう…(・ω・`)
特にここ最近の激熱な天気を見ると、その前に保護されて本当に良かったですね(>_<)

みぃちゃん、ちょっとずつちょっとずつ、元気になっていくなんて、さっそく親孝行ぶりを発揮してくれているんだ~♪
おぉ~、とらにゃん君もお兄さんらしくなっていってますね!
…って、もしやのみぃちゃん年上疑惑ですか(´艸`)
ますますみぃちゃんの方が強くなりそうな予感が…
2013年08月10日(Sat) 18:23
No title
編集
こんばんは

あらら、みぃちゃん大変ですね。
化膿しちゃってるんですか。
ひどくなる前に保護してもらえたのは、よかったかな。
このまま、薬で大人しくなってくれればいいですね。

とらにゃん、もう受け入れ態勢が整ったんですか。
ますます、期待が高まりますね。
新しい生活は、どんなになるかなぁ。
2013年08月10日(Sat) 19:29
No title
編集
こんばんは♪
みぃちゃん、保護してあげて本当に良かったですね。
病院で、ちゃんと看てもらえば治るのに、お外のコたちは、
そうゆう機会も無くご飯だけ貰って、命をつないでるコ沢山居ますね。
家の近所でも、エサだけあげている人が居て、それはそれで
お腹をすかせたネコさんには、ありがたい事ですが・・・いろんなコを
見かけますが、いつのまにか居なくなてしまいます。
2013年08月10日(Sat) 20:49
No title
編集
みぃちゃんは本当に美にゃんですよね♪
お外生活が2~3年なのに大きな傷もなくお顔も穏やかで(^^♪
もしかしたら外にゃんこのマドンナ?食事は貢物~アハハ( *´艸`)
かわいこちゃんをひとり占めのとらにゃんちゃん この幸福解っているのかなフフ♪
もうシャーシャしなくて病院に行くゲージの中のみぃちゃんを
心配そうに見つめて((ノェ`*)っ))
おっとこにゃよ(*^^)v
2013年08月10日(Sat) 22:12
編集
実はうちの凛生も今朝見たら耳におハゲがあったんですよ。
気になるなぁ(^^;

とらにゃん、シャー言わなくなったんですね。
相性OK!きっと二人大丈夫ですね(^^)
次は追いかけっこと力比べですね(^-^)/
2013年08月10日(Sat) 22:35
とらにゃんもえらい♪
編集
良かったですね♪みぃちゃんの丸まっている姿可愛い♪まんまるい寝姿を見るとほっこりします♪ゲージから開放されたら、寄添ったり、一緒に遊んだり楽しみが増えますね♪
ソフト?ん~カメラにうといので、わからないですが、オート設定で撮影しているのと、にゃんこにピント合うようにしているので、周りがソフトに見えるかもですね~
画像は、大丈夫だと思っていたGoogleドライブに入れて家のパソコン見たらぜんぜんなくて・・・だめもとで、今ノートパソコンから、Googleドライブみたら、データがありました♪昔、SDカードが読み込みできなくなったことが何回かあるので、消えるのは悲しいですよね(涙)
2013年08月10日(Sat) 22:46
No title
編集
みぃちゃん通院頑張って治りますように~!
みぃちゃん小さいですね(^-^)
顔が凄く若いけどもしかしたら姉さんになるかも
知れないのですね~!
うちは相変わらずバトルしてますがとらにゃん君は
どうなんでしょうね(^^ゞ
2013年08月10日(Sat) 22:47
No title
編集
ほんとですねえ、お外に長くいた猫さんは寿命が
短いですね。
昔、会社勤めをしていたときトラにゃんこの男の子を
保護して会社で面倒をみていたのだけど、出歩いて
いた日が長かったのか、怪我が原因でやっぱり
短命でした。
その時、一緒にいた女の子はキジトラ猫で白血病に
かかっていたので、我が家に連れ帰ったのですが、
病院通いの日々でした。
完全家飼いの子達と比べて、外猫さんの過酷さ、
しみじみと感じたものでした。
みぃちゃん、早く治してとらにゃんちゃんと仲良くでき
たらいいね。その日が来るの楽しみにしてるよう(^^)
2013年08月10日(Sat) 23:21
No title
編集
みぃちゃんの方がお姉さんなんですねw
しかし先に家にいたのはとらにゃんちゃんですし、やはりとらにゃんちゃんの方がお兄さん・・になるんでしょうかね?
しかしみぃちゃん可愛いのに寝起きの顔は怖いものですね・・w
とらにゃんちゃんの見送り表情がまた素敵ですw

外猫は色々病気を持ってますからね。
寿命は・・仕方ないのかもしれません。
うちにきてる外猫はいいご飯を食べてるからか、体の調子はいいと先生に言われたみたいです。
2013年08月10日(Sat) 23:25
Re: No title
編集
しっぽ さん、こんばんは

今日の暑さを体感したあとだと、
もし保護してなかったらどうしてたんだろうと思いますよ

とりあえず我が家に来たからには
できる限りの処置は尽くしてあげようと思います
2013年08月10日(Sat) 23:26
Re: タイトルなし
編集
サクさく さん、こんばんは

よく見ると、額にも小さなひっかき傷があります
お外の過酷さが、その小さな体に刻まれているんですよ


まだ完全には受け入れてはいませんが、
確実に家族として認めてきています

一緒の空間で過ごすころには万全の体調にしたいですね
2013年08月10日(Sat) 23:33
Re: No title
編集
蘭丸 さん、こんばんは

このところ本当に暑いですね~
お外の猫さんたち、大丈夫かなと心配になります・・・

みぃ、小さいからまだ一歳くらいかと思っていたら、
歯石の付き具合からすると、2歳~3歳との事だったんですよ

一応このブログの主役はとらにゃんなので、
便宜上妹ってことにしてますけどね(笑)
2013年08月10日(Sat) 23:39
Re: No title
編集
shah-san さん、こんばんは

うーん、認めてきてはいますが
まだまだ溝はありますね~

一緒の空間で過ごす前に、体調を万全にしておきたいです
でも治ったと思ったら、また何かあるんですよね

お外暮らしって大変なんだなぁとつくづく痛感します
2013年08月10日(Sat) 23:45
Re: No title
編集
祐子 さん、こんばんは

一つ治ったと思ったら、また疾病が・・・
お外暮らしで刻まれた傷ってなかなか癒えません

よほどお外暮らしって過酷なんですね

時間はかかると思いますけど、元気な体にして、
我が家で長生きしてもらおうと思ってますよ
2013年08月10日(Sat) 23:50
Re: No title
編集
ちいさんたろう さん、こんばんは

いやぁ、きっとその人懐っこさで、
色々なお宅へ行ってご飯をもらっていたんだろうなぁ

その辺はとらにゃんにはない武器ですね♪
2013年08月10日(Sat) 23:53
Re: タイトルなし
編集
わい さん、こんばんは

おハゲってストレスだったりカビだったり、
色々な要因でできちゃうんですよね

なかなか治らないから心配ですよ・・・

一緒の空間で暮らすまでには、
万全の体調にして臨みたいです
2013年08月10日(Sat) 23:55
Re: とらにゃんもえらい♪
編集
にゃんこマジラブ2012 さん、こんばんは

データありました? よかったですね♪
私、今までのデータ無くなっちゃったら鬱になっちゃいますよきっと(笑)

2013年08月10日(Sat) 23:56
Re: No title
編集
クウママ さんこんばんは

これでも3.0kgあるんですよ
順調に体重も回復、あとはこの傷のみですね

ケージ解放まで最短で一週間、それまでに万全の体調にせねば!
2013年08月10日(Sat) 23:57
Re: No title
編集
ひさんちさん、こんばんは

やはりお外暮らしが長いと、
その苦労は体に刻まれていくのですね

我が家で一日でも長生きしてもらえるよう、
大事にしていこうと思います

まずは傷の回復に専念し、ケージ解放に備えますよ
2013年08月10日(Sat) 23:58
Re: No title
編集
R2さん、こんばんは

もしかすると、年上お姉さんですよ(笑)

いちおうこのブログの主役はとらなので、
便宜上妹ってことにしてますケドね

体に刻まれたお外暮らしの痕跡、見ていて痛々しいです

時間は戻せませんが、今からでも大事にしていく事で、
一日でも長生きしてほしいと思ってます
2013年08月11日(Sun) 00:03
No title
編集
みぃちゃんがんばれー!
早く通院の日々が終わるとよいですね^^:
あと少し、です。
ぐり地方、日中激しい暑さが続いています。
家のネコを見ていると、一日中エアコンのある部屋、
ない部屋を行ったりきたりして過ごしております。
決まった時間にご飯も出てくるし、
飼われているにゃんこは本当に幸せだと思います^^

頼りになる兄貴分もできたし、みぃちゃんも幸せな日々がスタートですね♪
2013年08月11日(Sun) 00:05
管理人のみ閲覧できます
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013年08月11日(Sun) 00:11
No title
編集
みぃちゃん、化膿しているところが早く治るといいですね。
とらにゃんくんも受け入れ態勢万全になってきたみたいですね。
みぃちゃんととらにゃんくんの仲のいいところを見られる日が
近づいて来てますね♪

過酷な外暮らしの中を頑張って生き抜いてきたみぃちゃん、
これからはtoranyansanさんのところで安心して暮らしていってね(^^)
2013年08月11日(Sun) 00:38
No title
編集
みいちゃんおハゲがあったのですね〜
マーちゃんもただいまおハゲ真っ最中!
彼の場合はアレルギーと、自分で過剰に舐めてしまうの両方です(^^;
早く治るといいですね!
みぃちゃん、とらにゃんよりお姉さんの可能性があるとか?!
あらあら、でも甘えん坊さんな所が妹キャラじゃないですか♡
これからの2匹がますます楽しみです☆
2013年08月11日(Sun) 10:29
No title
編集
とらにゃんちゃん、しゃーしゃー言わなくなったですか!
それは良かった~~~♪
・・・などと言ってるワタシですが、実は我が家では、
先住の子が、あとから来た子を、しゃ~しゃ~威嚇する、
という場面に・・・出くわしたことが、ない。
猫の性格って、当たり前ですが、ホンマにいろいろですね~。

野良猫の平均寿命は、せいぜい5~6年・・・
と聞いたことが、あります・・・(涙)
みぃちゃんは、新しいおウチで、シアワセをがっちり、つかんだのですよ~!
2013年08月11日(Sun) 14:13
No title
編集
胸のハゲ心配ですね。
うちもこの間ハゲを作ったばっかりなのでご心配はよくわかります。
抗生剤が効いて早く良くなりますように。

みぃちゃんは何年も苦労したけれど、ようやく終の棲家が見つかって
すごくラッキーだったと思います。
そうじゃない猫達の苦労は胸が痛みますが、こうしてみぃちゃんが
救われたことは間違いないですもん。
ほんとうに良かったねって言ってあげたい☆
2013年08月11日(Sun) 15:30
Re: No title
編集
Kyabia さん、こんばんは

そうですね~、ケージを出るまでには治しておきたいです

エアコンもついているで暑さの影響はあまりないと思うので、
薬が効いて治ってくれるといいのですが・・・
2013年08月11日(Sun) 20:47
Re: No title
編集
みゅー さん、こんばんは

順調にいえば、来週中にもケージ解放の予定です
それまでに治したいところですね

とらが受け入れるのはもう少しかかると思いますけど、
だいぶ落ち着いてきているので、じっくり健康を取り戻してほしいです
2013年08月11日(Sun) 20:56
Re: No title
編集
fuwamau さん、こんばんは

一度剥げてしまうとなかなか治りづらいから大変ですよね
幸い舐めづらい場所にあるので、薬を付けて様子を見てます

ありがたいことに、すぐに改善の傾向が見られてきました
ケージ解放には治りそうですよ♪
2013年08月11日(Sun) 20:58
Re: No title
編集
あめぶら さん、こんばんは

みぃととらが逆だったならば、
もしかしたらケンカはなかったかもしれませんね

でも確実に距離は縮まってますし、
じっくりと関係づくりに協力していこうと思います
2013年08月11日(Sun) 21:00
No title
編集
みぃちゃん"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ ※q(*・ω・*)p※ファイト!!
うちの子も、保護したときには猫風邪引いていたり、目も炎症起こしてたり
若干ですが寄生虫だのなんだのといて、大変だったのを覚えています。
やっぱり野生では弱いものから淘汰されるんだなぁ・・としみじみと
思ったりしたこともあります。
今では、そんなこと無かったかのように寛ぎまくってますけどね(笑)
2013年08月11日(Sun) 21:32
No title
編集
toranyansanさん、頭痛は大丈夫ですか
お大事にしてくださいね

こちらの記事では
toranyansanさんの優しさにジーンときてしまいました
お外の子達は常に死と隣り合わせの過酷な生を
生きているんだと思います
そして、そういう環境においやったのは人間...
避妊去勢や完全室内飼いが、自然に反するから可哀想という
無責任な飼い方をしている人たちに
そのことを考えてほしいです

とらにゃんちゃん、今年は洗面台にジャストフィットですね(*´艸`)
2013年08月12日(Mon) 11:34
Re: No title
編集
みやびん さん、こんばんは

お外って本当に過酷なんだなぁと、
しみじみ思いましたよ

あとは再検査とワクチン接種を残すのみ、
それが終われはいよいよケージ外です!
2013年08月12日(Mon) 22:26
Re: No title
編集
りんぽぽ さん、こんばんは

肩こりから、時々きっつい頭痛に見舞われます・・・
通院してるんですが、なかなか治らないんですよ(汗)

お外の自由な生活と比べると、どちらが良いんだろうと
未だに迷う時があります

元々は自然界の生き物ですからね

でも開発や環境破壊により、
自然で暮らせないようにしてしまったのもまた人間・・・

難しい問題ですね
2013年08月12日(Mon) 22:29












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

自己紹介

toranyansan

Author:toranyansan
■名前 とらごろう ♂(右)
 愛称 とらにゃん、モフ神
 天然オレ様、我が家の暴君♪

■名前 みぃ ♀(左)
 愛称 みぃたん
 元ノラながら超甘えん坊♪

hantaro.jpg

■名前 はな ♀
 愛称 はな、はな太郎
 元ノラ。二代目にぎやか担当

hantaro.jpg

■名前 はむ ♂
 愛称 はむはむ、はむ太郎
 保護猫。やんちゃ街道驀進中

今日もご訪問ありがとう♪
これいいよ~♪
頂き物♪
201208162357001a9xxx.jpg
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

雑誌掲載・画像提供の依頼がございましたら、こちらよりお願いいたします