今日はみぃの退院日、いよいよ嵐の始まりです(笑)
お見舞い以来の再会でしたが、ぐりぐりラッシュ

この人懐っこさを武器に、お外で生き残ってきたのかなぁ
心配されたマンソン(裂頭条虫)も採便検査をしたら、
卵が無くなっているとの事でした
しぶといと聞いていたので、なんだか拍子抜け・・・
そして約一週間ぶりの我が家に到着

「我が家」と呼べるほど慣れた場所ではないけれど、
いつかみぃにとって本当の我が家になってくれるといいな♪
ただいま~!

玄関開けたら、寛大なお兄ちゃんの熱い歓迎が・・・

・・・待ってないね

うーん、手荒い歓迎だなぁ(汗)
あまりに煩いので、とうとう温厚なみぃがキレた!

ビビって沈黙するとらにゃん

さすがは野生児、しっかり肝が据わってるなぁ
こりゃ、慣れてきたら優劣が入れ替わるかもしれない・・・
傷口はすっかりふさがり、僅かな瘡蓋を残すのみです

まだ僅かでも条虫やその他疾病のリスクがあるので、
寂しいですが、完全隔離での生活になります
ごめんよ、暫くは狭いケージ生活だけど我慢してな

こうして嵐の日々が幕をあけました
さ~て、どうなる事やら・・・
晴れて一緒のフィールドで過せる日が待ち遠しいな♪
FC2 Blog Ranking

再び始まった、退去デモ活動!
まぁ、ちょっとずつ慣れてくれればいいさ・・・(汗)
FC2 Blog Ranking

Comment
とらにゃんとの再会は威嚇し合って
始まりましたか(笑)
なんだかみぃちゃんの方が一枚上手のような
気がしてきましたね・・・
ついに政権交代の日が近い!?
玄関開けたらうちは部屋に入ったらクウも
ビックリ一瞬時間が止まったような感じでした(^^ゞ
とらにゃん君と違う所はクウは近づきはしませんでしたよ(笑)
どちらか言うと気になるけど現実逃避してました。
とらにゃん君は目の前でシャシャー眼見ですね(~_~;)
うちはルナがクウのストーカーでしたがみぃちゃんを
毎日監視ストーカーしそうな雰囲気ですね(*^_^*)
毎日とらにゃん隊長お盆前に仕事忙しそうな感じがします。
クウは控えめだしツンデレなので最初は私達とじとっとした目で
見てましたが最近では自分から甘えに来るようになりました(笑)
一人っ子先住猫さんも色々考えてるのでしょうね(^-^)
みぃちゃん、人間にはなつこいのに、対猫はだめなんですね~。
野生で生き延びて来たのですから、肝がすわっているでしょう。
とらごろうくん、怪我をしないように気をつけてね。
toranyansanさん、しばらく落ち着かない日々ですね~。
尊いご奉仕に頭が下がります。
本当に懐っこい子ですねー
あはは(笑)
みぃちゃんついにキレちゃった
とらにゃん、尻に敷かれちゃう日がもうすぐそばかしら^_^;
お互いお気の済むまで?シャーシャー言って納得して仲良く暮らせるといいですね!
うちの子も最初は「私を飼って」と言わんばかりに愛想が良かったですし、
うちに上がってきましたからねぇ(笑)
とらにゃんとはやっぱり最初は警戒しますね。
多頭飼いも大変そうですね。
とらにゃんも、toranyansanさんも暫くは大変でしょうが頑張ってください(*・∀・*)/
とらにゃん すっごいお顔でシャー攻撃ですね☆
みぃちゃんもシャーで応戦でしたか!(笑)うちも 最初は
イツキくんがフウカちゃんに ものすごいシャーでしたよ!
だけど今は、すごーく仲良しだから! 仲良くなるまでは、
イロイロ思う事もあるかと思いますが 気長に待ちましょ~♪
猫の事は 猫に任せる しばらくは大変でしょう!頑張ってくださいね☆
同じフィールドに立つ2にゃん 楽しみですねっ☆
やはり、シャーの歓迎ですね(^^;;
でも、とらにゃんが、みぃさんに興味がある証拠ですから、
慣れたら追いかけっこが出来るといいですね^ - ^
でも、人間も猫の社会も、女のほうが強そうですね
あらら、大歓迎はシャーシャーでしたか。
予想はしていたけどね(^_^;)それにしても
とらにゃんちゃん、すごい顔になってるやん。
でも、みぃちゃんの方が一枚上手かな。
世の荒波に揉まれてないとらにゃんちゃんは
初めて威嚇されたんだろうね(^_^;)
この後どんな風になっていくのかなあ‥
最初は無理でもいずれ仲良くシンクロしてくれる
姿がみたいですね(*^_^*)
さらなる問題はとらにゃんとの再会...
とらにゃんの数回の威嚇にみーちゃんの1発の威嚇で押されましたかΣ(=ω= ;)
初めての経験で驚いたのでしょうか??
昔、我が家に居たチャミも人懐っこさで近所周辺からは好印象でしたよ。
小さい子供の相手をしてくれたりとか。
チョプリ家の猫と知ったのは随分後でしたが。
みぃちゃん、無事の御帰宅、おめでとうございます。
虫もいい方向に向かっているそうで、よかったですね。
隔離生活は大変でしょうが、
toranyansan家の皆さんと一緒に、
がんばってくださいね。
その間に、とらにゃんとお互いの匂いの交換をして、
慣れてくれれば、より良いですね。
最初はだれでも威嚇しますよね。
でも、これで「うるさいやるがいる」と
みぃちゃんが思っちゃうのが心配ですけど。
威嚇に威嚇で返しちゃいましたし。
冷却期間があるのが、良いようになるといいですね。
ありがとうございます
とうとうこの日がやってきました♪
シャーシャー言ってましたが、最初に出会った日よりも
ずいぶんとらは受け入れている感じです
みぃがちょっと強気なのが気になりますが・・・
とらにゃんのプライドも大事にしながら、
仲良くできるよう頑張っていこうと思います
うーん、みぃは意外と強気ですね~
みぃが溶け込むのを助けるというよりも、
とらにゃんが負けちゃわないように気を遣わないとかも・・・
なかなか難しそうです(汗)
これからはtoranyansanさん家で、安心して暮らしていけるね。
とらにゃんくん、シャー攻撃に、座り込み、相当みぃちゃんを意識してますね~
これだけ意識してたら、逆に分かり合えた時(認め合えた時?)には
いい関係になるのかもしれないし、そうなって欲しいですね。
意外と女性に優しいとらにゃんくんの姿が見れたりして・・・
訪問いただき嬉しいです♪
初日は一方的に押されてましたが、
みぃの一喝以降は、ややとらにゃんの腰が引けるようになりました(汗)
先住猫をたててあげる方に尽力を尽くさないとかも・・・
図体はでかいのに、気は小さいからなぁ(笑)
初めての複数飼いなので、右も左もわかりません
取り合えず出来る事を精一杯やってみます!
うーん、みぃの一喝以降はとらの態度が急変、
腰が引けちゃいました(笑)
とらって意外と臆病なんだなぁ
対人間には強気なのに・・・
でも最初に会った時より、全然良い感じですよ♪
意外とスムーズに仲良くなれるかも!
初日から、膝の上で寝てくれるほど人懐っこいです
やっぱり誰かに飼われていたのかなぁ・・・
ここがみぃにとって安住の地になるよう、
精一杯頑張ります!
いよいよ始まりました
初日はみぃの気の強さが際立ちましたね~
逆襲以降、とらにゃんはもう腰砕けです(笑)
みぃが慣れるのを手伝うより、
とらにゃんが負けないように後押ししてあげないとかなぁ・・・
多頭飼いって難しい!
初日よりも全然良い感じです
ただ小柄ながら、みぃって意外と強いんですよ
とらにゃんが隅っこで小さくなりながら暮らすのだけは、
あまり見たくないなぁ・・・
なんとか間を取り持ってあげようと思います
多頭飼いって難しいなぁ
そうですね、とらにゃんにとっては初めて受けた、
他猫からの威嚇でしたから・・・
一気に腰砕けになり、以降は遠巻きに見ているだけです(笑)
みぃのケアよりも、とらにゃんのケアの方に気を遣わないとかも・・・
ご近所に愛される存在、良いですね~♪
やっぱり猫ってこうあるべきだと思うんですよ
増え過ぎちゃって害を及ぼすから、時に嫌われるだけで、
ちゃんと飼い主が去勢なり避妊なりしてあげていれば済む話なんですよね
きっと彼女も、この性格だからこそ、
今日まで生き延びてこれたのだと思いますよ
彼女にとって、我が家が安住の住みかとなるよう、
責任もって育てていこうと思います♪
嵐の前の静けさから、本格的な嵐へと・・・
みぃちゃん、流石女の子。
肝が座っていますね~!
これからとらにゃんとの関係がどうなるのか?
案外すぐに仲良しになったりして・・・!
みぃちゃん、すっかりtoranyansanに懐いてますね~
可愛いでしょうね~!(*´∀`*)
三畳しかない私の書斎の1/3をケージが占拠しました
すっごく肩身の狭い思いをしてますが、なぜか悪い気がしません(笑)
トイレもしっかり習慣づいてるし、やはり元飼い猫ですかね~
とらにゃんの拒否反応も、最初に来た日ほどではないです
少しずつ受け入れてくれる兆候が見られただけでも、
前進した初日でした
女の子の手術はお腹切るから本当に大変だったろうに…よく耐えましたね(゚ーÅ)
その上、久方ぶりのお父さんお母さんにスリスリ。
これはますます愛おしくなりますよね♪
とらにゃん君もこれまで一人っ子だったから、ちょっと戸惑っちゃいますよね。
ゆっくり慣れて行けば良いって、気付いてくれますように…
とらにゃん君の反応は、裏返せばこれまでtoranyansanさんご夫婦の愛情をめいっぱい受けてきた証しですもんね。
お二人にものすご~く溺愛されているのが、よく分かります(´∀`*)♡
ありがとうございます、無事に帰ってきました♪
シャーシャー攻撃は相変わらずでしたが、
初顔合わせの日と比べたら、全然大人しいです
とらにゃんの受け入れに、ちょっと手ごたえを感じました♪
風雲急を告げる・・・と思いきや、
意外とすんなりいってます
威嚇は皆無というわけではないですが、
初めて出会った時のような警戒心はないです
あとは時間が解決してくれるものを信じ、
手助けをしていきたいと思います
初日から膝の上に乗っかって寝てくれたり、
その人懐っこさを存分に楽しんでいます
本当に可愛い子ですよ♪
ちょっと強気なのが気になり、
下手をするととらにゃんが追いやられちゃう可能性も・・・
とらにゃんをしっかり立ててあげ、
上手く関係をとり持ってあげようと思います
多頭飼いって難しいなぁ
みぃちゃん無事退院おめでとうございます。
それにしても、とらにゃん君凄い勢いで、シャーッ、シャーッ、いってますね!!
みぃちゃんちゃんも負けてないし・・・隔離期間が終わるまでに、お互い
自分以外のネコさんが居る事に、慣れてくれると良いですね。
とらにゃんのストレスもしばらく続きそうですが
いつか猫団子がみられますように☆
ふたりともがんばれ~!
みぃちゃん、退院おめでとうございます。(カワイイなぁ^^。)
ふふふ、にぎやかになりそうですね。
(実は、ひそかに嵐を楽しみにしてる私←すみませーーん。)
とらにゃん君と仲良くなってくれたらいいですね。
二人目が来た時を思い出しました。
そうそう、うちも初めはシャーシャー攻撃でした。
今ではウソのように仲良く寝てますけどね。
お二人は、どんな関係になるのかしら?
みぃちゃんは、女だから、とらにゃんの方が 尻にひかれたりして(夫婦?)。
それとも兄弟かな?
あはは・・・、勝手に想像してます。
みぃちゃんが一日でも早く完治しますように。
また、お二人が早く仲良くなれますように。
陰ながら応援しています。
パソコンから離れている間に、こんな可愛いお嬢さんが家族に加わっていたんですね!
おめでとうございます!!
みぃちゃん、退院おめでとう! そしてはじめまして!
いろいろ大変な思いをしてきた女の子だけど、人懐っこさが救いですね。
toranyansan様ご家族も大変お辛い選択を迫られましたね。
それでもみぃちゃんを家族に迎え入れることに決められたこと、素晴らしいですね!
これからいろいろ大変だと思いますが、2度の対面を見ている限り
きっと時間が解決してくれるのでは・・・と思いました。
猫同士、全然受け入れられない時は、もっと大変なことになりますから・・・(怖)
それでも今までひとりっこだったとらにゃんちゃんの心情は
もう「えらいこっちゃ! えらいこっちゃ!」って感じでしょうから
とにかくとらにゃんちゃんの心のケアを最優先してあげるといいと思います。
これから楽しさも2倍になりますね!!
早く帰れて良かったですね^^
甘えてスリスリする姿がかわいいです☆
とらにゃん迫力負けしてますね~
猫の世界も女性が強くなるのかな^^
とらにゃんが早く慣れてくれたらいいですね
すっかり懐いてますね(。-ܫ-。)ムフッ♥
toranyansanさんにはにゃんこを引きつけるオーラが
出てるのかな?^^
とらにゃんは産まれて初めてのシャー攻撃だったのかな
みぃちゃんは野良時代に経験して心得てるのかもね~
この隔離の時間でお互いが慣れる時間になればいいですね
のんびり焦らずで頑張ってくださいね~^^
さくらが帰ってきたときのチャトランに似てます。我が家は隔離することなく(隔離できるスペースなし)、鉢合わせするたんび、チャトランがシャーシャー(汗)
喧嘩にはいたりませんでしたが、シャーシャー言うたび、チャトランに『あの子はさくらだよ』と笑顔で言いながら、さくらをなでた手でチャトラン少しなでて、さくらの匂いつけたり、さくらには『チャトラン嫌いにならないでね』と撫でてあげたり、シャーシャー言わなくなったらその場でお互いにおやつをあげた記憶があります♪長くコメ書いてごめんなさい。とらにゃんとみいちゃん一緒の姿を見るの楽しみにしています♪
退院祝いのコメ、ありがとうございます♪
意外にみぃの気が強い事が判明、
受け身なとらの方が心配かも・・・・
初めてのチャレンジなので不安いっぱいですが、
精一杯頑張ってみたいと思います!
猫団子、見てみたいですね~
実の兄妹ではないので、そこまでは難しいかなと思っており、
普通に仲良くしてくれさえすれば、それだけで嬉しいです
複数飼いは初めてのチャレンジなので不安いっぱい・・・
色々アドバイスをもらいながら頑張っていこうと思います
ありがとうございます、無事に退院してきました
我が家2日目とは思えないくらい寛いでます(笑)
むしろアウェイなのはとらにゃんの方かも・・・
複数飼いの最初はだれでも通る登竜門、
スムーズに溶け込めるように手助けしていきたいです
色々アドバイス頂けたら嬉しいので、
これからも宜しくお願いしますね♪
お腹の虫の卵がいなくなり
良かったですね!
とらにゃん逆襲に驚いたのですね
仲良くなれますように!!!
そうなんです、いつの間にかにゃんこが増えました(汗)
嵐の夜に腹ペコで訪ねてきた子で、慌てて保護したんですよ
人懐っこく、2日目とは思えないほど寛いでます♪
一ヶ月後、こんなこともあったなぁって笑って回想できるよう、
頑張りたいと思います!
ありがとうございます
無事に退院してきました♪
初日とは思えないほど人懐っこく、
意外とすんなり行くんじゃないかと淡い期待も感じさせます
逆にとらにゃんがちっちゃくならないか心配です(汗)
みぃの方が付き合い上手ですね~
目上のとらにゃんの威嚇にはちゃんと目を逸らしますもの
どちらかというと、とらにゃんの方が問題かも・・・
必要以上に威嚇するから、みぃまで反撃するようになっちゃった(汗)
初めてのチャレンジなので分からない事がいっぱい!
一日一日前進するよう頑張りたいと思います
おやつ作戦、早速試してみました
結構良い感じで、2日目にしてあまりシャーシャー言わなくなったんです
日々前進を感じられる良い調子なので、
引き続き頑張ろうと思います!
ありがとうございました♪
ありがとうございます
おかげ様で無事に退院してきました♪
改めて、人慣れした良い子だなぁと思いますよ
トイレの躾も問題ないし、野良だったとは思えません
気の強いのと好奇心の旺盛さに、野性味を感じますが、
それも愛嬌かなぁ(笑)
色々と順調でホッとしました。よかったよかった。
間違いなく安心できる楽しい我が家ですよ~♪
と、とらにゃんの抵抗はまだしばらく続きそうですけど、
どうやらみぃちゃんも肝っ玉が据わっているようですし、
一緒にいても大丈夫になればそれなりになってくれる気がしますね!
ケージ暮らしも自分を大切にしてくれる人がそばにいると分かってるんで
野良暮らしよりもずっと平和で安心して過ごせると思いますよ~♪
元気そうで良かったです!傷の具合も良さそうですね〜
1ヶ月は隔離生活なんですね〜
でも、念には念を・・・ですよね!
早く自由になって、とらにゃんちゃんと走り回る姿が見たいですね〜
とても人懐っこいかわいいこ♪
とらにゃんも反撃にあって、ビックリしちゃったようですが、
仲良くなって、2人一緒にくつろぐ写真が見れれることを期待しています(^^)
そして、とらにゃんさん・・・デモ活動再開ですか(汗)
時間をかけて行くしか、なさそうですね~。
本当に人懐っこく可愛い子ですね〜(*´∇`*)
みぃちゃんは頭も良くてしっかり者
今はケージ暮らしであっても、ここが安住の地となること
toranyansanさんご夫妻が新たなパパママとなってくれたことを
わかっている気がします
だからもう落ち着いてきているのでは?
「とまどい」はとらにゃんちゃんの方が何倍も大きいだろうから
とらにゃんちゃんの喜ぶことをたくさんしてあげて
アイツが来てから僕への待遇がアップした♪作戦で
がんばってくださ〜いp(^^)q
うちは下の子を迎える時、女子組がナーバスになりやすいので
フェリウェイ拡散器を使います
個体差があるので効く効かないが分かれるのですが
うちのオンニャの子達はこれを使うと精神的に落ち着くようです(*´∇`*)
手術頑張ってくれてありがとう^ ^
きっとうまく行く感じがします^ ^
みぃちゃんの肝っ玉がすわっていますから^_^;
とらちゃんも受け入れやすいと思います^ ^
みんな頑張れる^ ^
ありがとうございます
無事に帰ってきましたよ♪
とらにゃんの抗議活動よりも、
みぃの野生パワーの方が勝りそうな勢いです(汗)
とらにゃんが負けないように肩をもってあげなきゃかなぁ
多頭飼いって難しいですねぇ・・・
おかげ様で、無事に退院する事が出来ました
もう腕の中で寝てくれるなど、甘えん坊っぷりを存分に発揮してます!
あとは猫さん同士の関係ですね
こう見ると、他の人のブログであるような
猫さん同士がまったりしている光景ってスゴイ事なんだなぁと思いますと
無事に退院する事ができました!
ありがとうございますm(_ _)m
割と威嚇行動も少なくなり、良い感じです
2日目にして結構手ごたえを感じてますよ!
そうですね~、時間が解決してくれるものと信じ
頑張っていきます!
2日目にして、結構前進がありましたよ
とらにゃんの威嚇がずいぶん減ってきたんです
この調子で、一ヶ月後には仲良しになってくれてるといいなぁ
ケージ近くに来ている時に一緒におやつをあげたり、
色々な方法で仲を取り持ってますよ
2日目にして、結構前進がありました♪
フェリウェイ拡散器なんてものがあるんですか~
フェイシャルフェロモンで親近感アップ作戦ですね!
みんな色々と知っているんだなぁ
もしあまり仲がよろしくないようなら、是非試させて貰いますね♪
無事にかえってきました♪
心配したとらにゃんの威嚇もずいぶん収まり、
順調に慣れてきています
一ヶ月後、こんなこともあったなぁなんて
笑って振り返れるといいな♪
そうなるよう頑張ります!
新しい日々のはじまりですね!
とらにゃんの手荒い歓迎にみぃちゃんもご立腹のご様子ですね(^^;
早くなれるといいですね☆
マウもお店にいる時からお腹に虫がいて、
結構しつこかったです。
いなくなったと思っても、環境の変化やストレスなど、
免疫力が下がると一気に増えてしまってくりかえしました。
これから少しストレスを感じる環境になりますが、
どうか健康でありますように!(^^*
2日目はずいぶん良くなりましたよ
確実に一歩一歩前進している実感があります
マウちゃん、お店にいた頃から虫がいたんですか?(汗)
大変でしたね・・・
再検査でも卵などはなかったので、
虫に関してはクリアです
まだ超えないといけないハードルは多いですが、
頑張ります!