FC2 Blog Ranking
Trackback URL
≪ 可愛さ余って、ウザさ100倍! | HOME | 手加減は抜きで! ≫
Author:toranyansan ■名前 とらごろう ♂(右) 愛称 とらにゃん、モフ神 天然オレ様、我が家の暴君♪■名前 みぃ ♀(左) 愛称 みぃたん 元ノラながら超甘えん坊♪■名前 はな ♀ 愛称 はな、はな太郎 元ノラ。二代目にぎやか担当■名前 はむ ♂ 愛称 はむはむ、はむ太郎 保護猫。やんちゃ街道驀進中
名前: メール: 件名: 本文:
この人とブロともになる
Comment
これからタッパは落とすものになりましたね~www
結局、落としたのかな?
あっでも、写真撮影されているので、止められましたね^^
また学習して とらにゃんはひとつ賢くなりましたね~♪へへへ
とらにゃんの画策!Xデーはいつかなぁ~ えっ もう落ちた?
とらにゃんラッキー♪
この勢いでフードケースも!
…やりかねないですね^_^;
予想外の事をしてくれるので気が気じゃありませんよね~
あんな場所に置き忘れたの悪いんですが、
まさか開くとは・・・
でっかいタッパー落としたら・・・
な~んて考えて実行しないことを祈る限りです
いやぁ、まだ悪事には及んでませんよ
結構重いですからね(笑)
でもタッパーって意外と衝撃に弱いのには驚きました
とらにゃんもびっくりしたろうなぁ~
あれからちっちゃいタッパーは、良く落とすようになりましたよ(笑)
けなげな姿がもう可笑しくて・・・♪
オヤツタッパーでは嬉しい誤算?ラッキーでしたね(≧◇≦)
とらにゃんちゃんワルを覚えちゃったね~
落としたら願いがかなうなんてインプットされたら大~変(;'∀')
家じゅうの物落としかねないですよね( *´艸`)
くわばらくわばらフフフ♪
とらにゃんに座布団1枚!
超ラッキーですね。
次はもっと大物のタッパー狙いですか。
ご検討をお祈りしております。 o(〃^▽^〃)oあははっ♪
それに学習能力に優れているやん(*^^)v
だけど「そうは問屋が卸さない」って言葉しってるかな。
あはは。。。
とらにゃん、学習能力抜群ですねぇ。
偶然とはいえ、タッパーの開け方さえわかれば、
あとは望むままに・・・
そうなる前に、片づけられちゃいますよね。
とらにゃん、一回忘れたふりをして、
みんなが警戒しなくなったら、Goだよ。
先日、よそ様のブログで、ケージの上に落ちて、
隙間に足を入れて靱帯断裂、などという記事がありました。
とらにゃんの運動能力だと、気をつけなくてはいけないでしょうか。
うちのジョアンも落とします。
幸い、うちのは開かなかったのですが
それでも落とし続けます^^;
とらにゃん、賢いですねー。
どうせなら、いっぱい入ってる方が
落とし甲斐があるって思ったのかな(笑)
そうそう、うちの子たちの手相ですが・・・
なかなか判断が難しいですね。
はなは多分C3かな。ジョアンはA1とA2の間くらい?
でもたしかにジョアンは犬っぽい性格です^^
何度か迷いながら手を見ていて、いまさらになってすみません。
慌てて拾う奥様~(笑)
一連の出来事が目に浮かぶようです
猫さんは賢いですからね~。
とらにゃんばっちり覚えちゃったかも。
大きなタッパーでザクザクかぁ。
じゃあ特大はグフグフで…。
おりこうちゃん!
企みありげな、とらにゃんのお顔がムフフ~だわ^^
ハータンへのお誕生日お祝コメント、ありがとうございます^^
あれからタッパーを見ては、こたつテーブルの上から落とすんですよ(笑)
その姿がなんだか健気で、思わず笑っちゃいます♪
さすがにこたつ程度の高さじゃ開きませんけど、
ちゃんと学習してるんだなぁと、思わず感心しましたよ!
あれからタッパーを落とす事が常習化しました
こんなに学習能力があるとは知らなかったなぁ・・・
やっぱり食べ物が絡んでいるからかなぁ?
あっ、手相確認できたんですね!
意外にもジョアン君はAでしたか~
私はBだとばかり・・・
そしてはなちゃんはAかと思ったらCですかぁ
いやはや、これは意外や意外(笑)
私もケージの上は危ないと思ったので、
来てすぐにケージの上に段ボールを張ったんですよ
その上にタオルケットを敷いてます
やっぱり怪我は怖いですものね・・・
実は一度タッパーが開けられ、
中のものが空っぽになってた事件があったんですよ
こうして開けたのかと納得!
いやぁ、あれからタッパー見つけるととりあえず落としてみるようになりました
大きなものに興味向かない事を祈りますよ・・・
実は過去に、タッパーが開いてて中身が空っぽになってた事件があったんですよ
こういう風に開けたのかと納得!
意外と機転がきくんですね~(笑)
とらにゃん、ラッキーだったね♪
小さいタッパー、上の蓋をクルクル回すタイプのものだと、落としてもこぼれないと思いますよ★
(^_−)−☆
大きいのは…留守中に落とされたら大変ですね!
((((;゚Д゚)))))))
しまい込むしかなさそうww
もう時間の問題ですww
エイって落としたら開いてしまったタッパー
そんなふうに開いてしまうのですね
びっくりですよね!!
慌てて拾う奥様とマッハなスピードで食べただろうとらにゃん君
想像しただけでも・・・ぷぷぷ♪
とらにゃん、
エンゲル係数じゃなかった知能指数たか~い^^いやいや、エンゲル係数もなかなかのものですよ(笑)
まぁでも健康は食から、愛猫の健康にお金は惜しみませぬ♪
そういえば、一回タッパーが開けて中のものが無くなってた事があったんですよ
こんな風にして開けたのかな~
今思い返すと納得です
いやはや、面白い光景でしたよ~
方や拾って、方や食べてるんですから(笑)
動画で撮りたかった~
私もびっくりして、そんな頭の余裕なかったですからね
あれから、タッパーを落とすようになりました
もう高い所には置かないので開く事はないんですが、
その様子がなんだか健気で可笑しいです(笑)
実は、一度タッパーが開いてて中身が空っぽって事があったんです
思えばこういう風に開けたんでしょうね~
当時は気付かなかった・・・(笑)
でも今は納得です
家はかつおぶしで毎度毎度おこられてます・・・。
そういえば過去にも、
帰宅したらタッパーが空っぽになってた事があったんですよ
今思い出せば、こんな風に開けたのかと納得
食べ物が絡むとホント機転が利きますね~・・・
どこのお宅も、食べ物が絡むとトラブルが起きますね(笑)
あれからタッパー見ると、とりあえず落としてみるようになりました
その学習能力は侮れないです・・・
1回美味しい思いをするととらにゃん君
やみつきになりますよね(^^ゞ
うちも絶対大丈夫って思っちゃ駄目なんだって
ルナが来てからますます思うようになりましたよ(笑)
実はこれが初めてじゃないらしいんです
帰宅したら、からっぽのタッパーが落ちていた事があって、
その時はなぜか分からなかったんですが、ようやく原因が分かりましたよ
猫さんって賢いなぁ・・・(笑)
もっと叱られた時とか、覚えて欲しいことにその記憶力を使って欲しいのですが…
とらにゃん君にはまさに棚ボタ!!
きっと大喜びだったでしょうね~(´艸`)♪
実はそれと思われる事件が過去に一回起きてるんです
食べ物が絡むと頭の機転がスゴイのは
どこのお宅も変わらないんですね~(笑)
でもこれで味を占めて…よからぬ事たくらんではいけませんぜー(笑)
小さいタッパーは、もう落とすものだとインプットされてしまいました
大きなタッパーに行かない事を願うばかりです・・・