fc2ブログ

ツンとら たーぼ!

ツンデレ猫とらにゃんと三毛猫みぃ、キジシロはなの怠惰で時々全力な日常
TOP日常生活 ≫ おもちゃレポート ~くるくるトンボ編~

おもちゃレポート ~くるくるトンボ編~

最近色々なブログで見かける「くるくるトンボ」

どうしても欲しくて、ロイカナを注文するついでに買っちゃいました
130313-01.jpg


既にとらにゃんスタンバイ中
130313-02.jpg
パーツ蹴るなよ


5分ほどで完成!  なかなかリアルな動きです
130313-03.jpg
ホラ、虫が飛んでるよ!


針金噛んで止めてるし・・・
130313-04.jpg
あっさり見切られました(汗)


あぁ、せつない・・・
孫へあげたおもちゃを気に入ってもらえない、じーちゃんの気分です


ところがどっこい
130313-05.jpg
このおもちゃには別の使い方があるのです


付属の棒に取り付けると、じゃらし棒にもなるのです!
130313-06.jpg

スゴイ食いつき!
やっぱり人の手で動かすものには敵わないってことかな~


★★★ くるくるトンボの採点 ★★★

夢中度 : ★★☆☆☆ (じゃらし棒時は★×5つ!)
耐久性 : ★★★☆☆

以上、toranyansan&とらにゃんのおもちゃレポートでした!


※個体差があるので参考までに・・・
 もし電動のままでもめっちゃ気に入ってますって方がいたら、ゴメンナサイ(汗)


手からおもちゃへ伝わる愛情  猫って分かっててるんだなぁ♪

ブログランキング・にほんブログ村へ       FC2 Blog Ranking

~子猫の里親募集~

Comment

No title
編集
私もこれを見た時、思わず「良いかも♪」って思ったのですが、しっぽボンボンで喜んでた「チューゲッター」が翌日には反応が薄く、三日後には見向きもされなくなった経験上、諦めました(^_^;)
とらにゃん君は頭良いですね!!

そうそう、結局は人の愛情こもったじゃらしには勝てないのですよ(ΦωΦ*)♡
2013年03月13日(Wed) 18:23
No title
編集
こんばんは^^
あ~あせっかく買ったのに~。。。トラにゃんさんてば~

やはり機械に頼らず、手で遊ぶ温かさをトラにゃんさんは、選ばれたんです^^!
2013年03月13日(Wed) 18:39
No title
編集
ちょっと動きが足りなかったのかな??
だけどさすがですね^^
思考を変えてとらにゃんのツボをおさえましたねっ!

同じようなオモチャで、ちょうちょなんですが、電池でくるくるよく回るんです!
ちょっと私的的な動きが好きそうなとらにゃんっ!?
それだともっと遊んでくれるかもですよ☆
2013年03月13日(Wed) 19:54
No title
編集
電動式なんですか~
なんだか根こそぎ持って行かれそうな気が…i-202

手で動かす方が不規則で、面白いのかなー
大好きなtoranyansanさんと遊ぶから尚楽しいんだな♪
2013年03月13日(Wed) 20:13
No title
編集
電動式のおもちゃうちにはないんですよね〜
とらにゃんはじゃらしタイプがお気に入りかな?(^^*
うちもなにか新しいおもちゃそろそろ買ってあげたいと思ってるんですよね(^^*
オススメあったらぜひBlogで紹介して下さいね☆
2013年03月13日(Wed) 20:42
No title
編集
買ったんですね~!
やはり、置いたままでは、物足りなかったようですね~。
我が家のクルクルとんぼは、翌日には箱に仕舞われました^^;
半年後ぐらいに出したら、またあそんでくれるかな?
でも、とらにゃんはえらい!
機械+人間の愛情こもった動きに喜んでる^^。
2013年03月13日(Wed) 21:08
No title
編集
くるくるトンボのお出ましですね(o´艸`o)
ぬぬ・・・とらにゃんくるくるトンボの
動きを読むとは・・・
おぬしやるではないか~(*≧∀≦)/
これで避難道具が増えたね♪
2013年03月13日(Wed) 21:38
No title
編集
こんばんは

とらにゃんは、あもちゃで「toranyansanさんと」遊びたいんですね。
toranyansanさんがいるのに、電動おもちゃなんかでは誤魔化されないぞ、と。

以前、ゼンマイで羽が回るだけの単純なおもちゃを用意したことがありましたが、
下の子に速攻破壊されました。
気に入られ過ぎると、注意してないところで破壊されるのも
自動おもちゃの難点ですね。
2013年03月13日(Wed) 21:42
Re: No title
編集
欄丸さん、こんばんは

電動って単調だからかな、直ぐ飽きられちゃうみたいですね
やっぱり人の手には敵わないってことなのかな~

田舎暮らしだから、虫の動きを間近で観てきました
だからネコさんが喜びそうなじゃらしの動かし方はバッチリなんですよ
2013年03月13日(Wed) 21:49
Re: No title
編集
りべろさん、こんばんは

電動の単調な動き、飽きられやすいですね
どこのお宅でもそうみたい

動き自体はなかなかリアルだったんですが・・・
2013年03月13日(Wed) 21:51
Re: No title
編集
クルーさん、こんばんは

これは初見から、気に入ってもらえませんでした
あまり電動のおもちゃは好まないみたいです

単調な動きがダメなのかなぁ

不規則な動きをするものがあれば食いつくと思うので、
あったらぜひ教えて欲しいです
2013年03月13日(Wed) 22:11
Re: No title
編集
obaobaさん、こんばんは

田舎育ちですからね~、小さい頃から虫の動きはよく観てきたので、
ネコさんが興味を引くようなじゃらしの動かし方が自然と出来るみたいです

じらしてじらして・・・、いきなりパッと!
これで大概のネコさんは目が釘付けです(笑)
2013年03月13日(Wed) 22:14
No title
編集
くるくるトンボ?
私、これ初めてです(^_^;)
私もチューゲッターを買ってあげたんだけど
リョーマがすぐに壊してしまって(-_-;)

とらにゃんちゃんは、愛の籠った遊びしか受付
ないのよね。
『騙されにゃあ』よね(笑)
2013年03月13日(Wed) 22:16
Re: No title
編集
fuwamauさん、こんばんは

うーん、私も教えて欲しいくらいですよ
大概のじゃらしはネットで買って試しちゃったしなぁ・・・

ヤマヒサから発売されてるプロペラじゃらしなんかどうです?
振っているだけで音が出て、きっと楽しいと思いますよ
2013年03月13日(Wed) 22:18
Re: No title
編集
しっぽさん、こんばんは

うちも二日目で、既にオブジェになりました

動き自体は結構リアルでしたよね?
やっぱり単調なのがダメだったんでしょうか
2013年03月13日(Wed) 22:20
Re: No title
編集
とらにゃんこさん、こんばんは

いやいや、これは残念ながら却下です(笑)

出して直ぐ、トンボではなく針金を止めに行きましたから・・・
ネコさんも意外と頭良いんだなぁと感心しました
2013年03月13日(Wed) 22:22
Re: No title
編集
shah-sanさん、こんばんは

やはりネコさんの気をひくような繊細な動きは、
電動では無理みたいですね

振動で動くようなおもちゃも買ったことがあるのですが、
やはり動きが単調で、あっという間にお蔵入り

やはり人間の手には敵わないということでしょうか
2013年03月13日(Wed) 22:24
Re: No title
編集
ひさんちさん、こんばんは

うーん、自動で動くおもちゃには今まで食いついたためしがないです

他のサイトで見かけて、凄く欲しかったんですけど・・・
動き自体は凄くリアルなんですけどね~

残念です(汗)
2013年03月13日(Wed) 22:26
No title
編集
楽しそうなおもちゃだけど、とらにゃんはお気に召さなかったのかな。
遊んでくれないと、ちょっと切ないですよね。
やっぱりtoranyansanさんが手動で遊んでくれるのが
一番嬉しいんでしょうね^^

にゃんこは意外とそういうところ、あるのかなって思います。
私が何かしながら片手間にじゃらしを振ったりすると
「ちょっと、何さぼってるの?」みたいな顔されます(苦笑)
2013年03月13日(Wed) 22:35
No title
編集
とらにゃん君の反応を見たかったけど
噛んで止めちゃったのですね~!
人の手でもじゃらしとして使えるのですね(^-^)
とらにゃん君は人の手の方がいいのかな(笑)
2013年03月14日(Thu) 00:08
No title
編集
電動のトンボさん??!!
いつまで持つかなぁ…笑 でも既に手動の方が食いつきがよいみたいで(//▽//)
動かなくなってもtoranyansanさんがぶんぶん振ってあげたらいいですね♪♪
オモチャ気に入ってくれなかったときのショックって結構きますよね。。。うちはそうやってオモチャ箱にどんどんたまって行きました(泣)最初食いつきが悪いオモチャも気が変わったかのようにお気に入りになるときがたま~にあるんでとっておいてます。
2013年03月14日(Thu) 10:36
No title
編集
あはは~♬ この2ショット☆イイですねぇ~
まるで休日のお父さんと子供みたい!デス☆

とらにゃんのおもちゃチェック☆どんどん厳しくなりそぉ~
あのジャンプ力だもん とらにゃんには物足りなかったかな♪
じゃっ toranyansanさ~ん はい頑張って~♬
2013年03月14日(Thu) 10:55
No title
編集
この系統のおもちゃはやっぱり手動が一番喰い付きいいですよね^^;
うちも前に電動式のおもちゃ買ったことあるけど喰い付いたのは最初だけ^^;
のちに部品破壊されました><
2013年03月14日(Thu) 14:57
No title
編集
ススゴイ!!針金噛んで止めるなんてお利口さんですね〜
でも…じゃらし棒に替えるとものすごい食いつきなんですね( ´艸`)
絶対とらにゃんちゃんは遊んでもらってるんじゃなくて
toranyansanさんを遊んであげているつもりでいる気がします(´∀`*)ウフフ
いいっすね♪のお手々がパーになっていて人の赤ちゃんのぷっくりお手々みたいでカ〜ワイイ(〃ω〃)
2013年03月14日(Thu) 16:20
No title
編集
 う~ん…とらにゃん君、「お遊びは人間のお仕事でしょうが~手抜きはいけませんね~」とジャラシ以外は却下!ということかしら…?

 このトンボ君、どちら様もみなさんお気に入りのご様子ですが、ニャンコさんのお好みもあるのね。

 かわいいわね~とらにゃん君。
2013年03月14日(Thu) 17:09
No title
編集
箱開けの儀式!!
を待っている「ねこ背」がカワイイ〜
わくわく!ドキドキが伝わるわ!
いい日だったね!
2013年03月14日(Thu) 22:47
Re: No title
編集
ちゃめちゃめママさん、こんばんは

やっぱり人の手で遊んであげるのが、
猫さんも嬉しいんでしょうね

動き自体はなかなかリアルでしたけどね

不規則な動きはできないので、
動きが読めてくると飽きちゃうみたいです
2013年03月14日(Thu) 23:35
Re: No title
編集
クウママさん、こんばんは

初見で見事に見切り、根元を止めにかかりました・・・
電動系は食いついた試しがないですね~

やっぱり人の手で動かす方が良いみたいです
2013年03月14日(Thu) 23:36
Re: No title
編集
りゃん吉さん、こんばんは

もう見向きもせんとです・・・

まぁこうなることは薄々わかってましたけどね
ちょっと物珍しかったもので(笑)
2013年03月14日(Thu) 23:38
Re: No title
編集
サクさくさん、こんばんは

電動はやっぱりダメですね~

ダイナミックな動きを求めるとらにゃんには物足りなかったみたいです
今日はじゃらしで遊びましたが、めっちゃ跳んでました

やっぱり自分で動かす方が、一緒に遊んでるって気がしますよ♪
2013年03月14日(Thu) 23:40
Re: No title
編集
チャキアさん、こんばんは

あー、やっぱり(笑)

動き自体はリアルなんですけど、不規則な動きはしないから
飽きちゃうんですね

今日はじゃらし棒で遊びましたが、
やっぱり自分で動かす方が、私も楽しいです♪
2013年03月14日(Thu) 23:42
Re: No title
編集
ちいさんたろうさん、こんばんは

遊んで遊ばれて、私も結構はしゃいでますからね~(笑)

1階から3階まで猛ダッシュすると走ってついて来たり、
激しく遊んでますよ

でっかい子供がいるみたいと揶揄されてます(笑)
2013年03月14日(Thu) 23:44
Re: No title
編集
まめはなのクーさん、こんばんは

うちはまだまだやんちゃですからね~
ちょいと激し目の遊びがお好みみたいです

198円のじゃらし棒で、今日も息が切れるくらい走り回ってましたよ♪
2013年03月14日(Thu) 23:46
Re: No title
編集
Sabimama さん、こんばんは

このおもちゃは、どちらかといえば私たちの方が楽しみだったので(笑)

ちょいと激しい遊びがとらにゃんには物足りなかったみたいです
2013年03月14日(Thu) 23:47
No title
編集
通院の事を教えて頂き感謝します。
2~3千円でちょっと安心です!
初めはドンダけお高いの・・・と検査の事を知らなくてビビリました。
血液検査とかさんざんやりましたから、でもお手頃ですね。

過去に引っかかれたりで血液検査やら、点滴やら、医療費を使い、
仕事を休み・・・とか、犠牲を払っていたもので!
他にも花粉症もありそうだし、訳のわからない「春」ですよ。あ~嫌だ!
花粉症なのかな?やはり検査するしか、無いです。
しかし、皮膚もカブレがち・・・・これはマズイかもね。。。。。
2013年03月15日(Fri) 04:40
Re: No title
編集
Sabimama さん、こんばんは

体質改善などを含め、今は色々治療できるので
一度通院された方が良いかもしれませんよ

任意の検査では保険外になってしまっても、
症状があればアレルギー検査も保険適応でやってくれるでしょうし
2013年03月15日(Fri) 23:58












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

自己紹介

toranyansan

Author:toranyansan
■名前 とらごろう ♂(右)
 愛称 とらにゃん、モフ神
 天然オレ様、我が家の暴君♪

■名前 みぃ ♀(左)
 愛称 みぃたん
 元ノラながら超甘えん坊♪

hantaro.jpg

■名前 はな ♀
 愛称 はな、はな太郎
 元ノラ。二代目にぎやか担当

hantaro.jpg

■名前 はむ ♂
 愛称 はむはむ、はむ太郎
 保護猫。やんちゃ街道驀進中

今日もご訪問ありがとう♪
これいいよ~♪
頂き物♪
201208162357001a9xxx.jpg
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

雑誌掲載・画像提供の依頼がございましたら、こちらよりお願いいたします