FC2 Blog Ranking
Trackback URL
≪ 食いしん坊の起こし方 | HOME | 昭和の男 ≫
Author:toranyansan ■名前 とらごろう ♂(右) 愛称 とらにゃん、モフ神 天然オレ様、我が家の暴君♪■名前 みぃ ♀(左) 愛称 みぃたん 元ノラながら超甘えん坊♪■名前 はな ♀ 愛称 はな、はな太郎 元ノラ。二代目にぎやか担当■名前 はむ ♂ 愛称 はむはむ、はむ太郎 保護猫。やんちゃ街道驀進中
名前: メール: 件名: 本文:
この人とブロともになる
Comment
私も人見知りが激しいので分かります。
猫みたいに鼻鼻挨拶できたらいいのに。
確実に訴えられると思いますが。
新人さんの教育係ですかぁ。
めっちゃ大変そうですね。
新人さんの人となりが、まともであることをお祈りしています。
どうも新人というと
話はできんは、言われるまでじっとしてるは ・・・
あぁ、言いだしたらきりがない。
とらにゃん、みぃちゃんの癒しの仕事の責任も
大きくなりますねぇ。
雪と戦うよー。
それにしても、教育係は面倒くさいし
まさかの人見知り!
このブログ、大好きです。
このセンスで、要点をキリッと
まとめて、ユルッといけば良いですって。
私がよく、新人教育係員になり
一日で辞める輩が居ますが
大体3日で使えるか解ると
思います。
つかえないとしても、長いスパンで
使えるようにすれば良いのか・・・
年上、年下、キャリアにもよるけど
一つの事を、見せて教える、一緒にやる、
一人でやってみるの三段階位で
教えるスタンスで頑張って下さいね。
ストレス溜まりますよね。
じぶんの仕事もあるし。
頑張ってーー!
相手を猫と思えば諦めも付きますw
すごくわかります。
1つずつ説明や指導するのもけっこう疲れますしね^^;
新人さんが物覚えの早い人でありますように!
最高ぉ~(^O^)/
ポチポチポチッ(*^-^)ノノとな
記事の内容がサッパリ入ってきませんでした(笑)。
おお、みぃたん。
その麗しの寸胴…春になったらダイエットしてね(笑)。
人見知りをしたことがないのでご苦労を身にしみて理解することは
出来ないのですが、それを気に病まれる方が却って悪影響を
生み出してしまいそうです。
最後の手段として、新人さんにはとらくんのお面を被ってもらう
という手段がありますので、心配することはないですよ!きっと!!
私は、仕事柄知らない人ばかりと会うのが殆どなので
毎回固まりつつありますが何とかクリアしています(笑)
スーパー地球人となるしかないです!(笑)
みぃちゃん、スーパーにゃんこになって、にゃんこ玉でも
作る気なんでしょうか?( *´艸`)
みぃちゃんの祈り 天に届きそうだわw
人を育てるって大変ですよね
新人さんより指導する方が数倍疲れるというね
お疲れさまです
ニャンコ好きなら、話題も弾んで、まずは人間関係も出来ちゃいそうなんだけどね。
ニャンコ好きでないなら… 新人君をニャンコだと思ってみたらどうかしらね?
冗談じゃなくて、結構真面目にそう思ってるんですけどね〜
ニャンコ好きなら、話題も弾んで、まずは人間関係も出来ちゃいそうなんだけどね。
ニャンコ好きでないなら… 新人君をニャンコだと思ってみたらどうかしらね?
冗談じゃなくて、結構真面目にそう思ってるんですけどね〜
元気いっぱい集まると良いですね (^ω^)
自分も元々人見知りが激しい方だったのですが
あれこれ接しているうちに慣れました。
正確には人見知りであるとバレるのが嫌で
自分から声をかけるようになりました。
すると今までとは違った世界が見えまして。
...クセになりました(笑)
同じく現在、新人くんの指導をしてますが
自分が悪いのか新人くんが変わっているのか
接しにくい部分があります。
相性も多少は関係してくるかと。
やはり根が人見知りなので精神的な疲れも出ます。
そんな時に癒しって大切ですよね♪
お互い明日も頑張りましょう p(・ω・´)
人を育てるのって難しいですけど・・・・
でも、実は自分が育てられるのだと思ってくださいね。
それがきっとtoranyanさんの成長につながるのだと思います。
人に教えるのも教え方も勉強になるはずですから
何も無理しなくていいと思います。
toranyanさん流でいいんですから
みぃたんの オラにちからを!! はいいねぇ
私も縞でやってみたいものだわん(笑)
新人指導・・・ニャンズの指導よりは楽かもです(≧∇≦)
そして、若返れますよ、きっと♪
コレだけのオチ出来るんだから 余裕~余裕~♪
みぃたん 冬毛のせいかなぁ~ 気のせいかなぁ~
なんか ゴージャス☆毛皮を身にまとっている感が・・・。
ワタシも、人見知り歴、ウン十年。
人より、猫と話す時間のほうが、長いですから(笑)
そんな感じしないのにな~^^
でもわたしはものすごく人見知りなので気持ちがすごく分かります(;´∀`)
そんな時はにゃんこの力を借りましょう~^^
おばちゃんが充電してあげるよ~=^^=)
受け取ってくださいね(^^)
人見知りもひとつの素敵な個性♪
グイグイいけばいいってことばかりじゃありませんもんね。
大変ですね。
1から教えるのって、ただでさえ大変なのに、人見知りと来たもんだ。
これは毎日にゃんずに元気玉をもらわねば。
私も人見知りなので、必要以上の人付き合いは避けちゃうタイプなのですが、toranyansanさんの場合はお仕事ともなると避けられませんもんね~…応援しています(>_<)
未経験ですが人柄も良く、とても良い人材でした
つたない指導で、時折自分自身に嫌悪感を抱きますが、
しっかり育てていこうと思いますw
ベテランほど仕事をサボる傾向の職場なので、
悪い見本をマネしないよう、良い見本を体現しようと思います
やはり新人は、自分への刺激にもなりますね
猫となら。いくらでもコミュニケーションとれるんですけどね~
っていうか、ずっと一緒に居たい・・・w
良い人材なので、しっかり育てたいのですが、
いかんせん口下手なので・・・
書類作りとか、デスクワークは得意なんですがね~
仕事とはいえ、慣れない人と接するのって結構キツイです
気を遣うから普段以上に精神的につかれますし
でも良い人材なので、しっかり育っていかなきゃ
自分のせいで逃げられちゃったら、それはそれでショックですからw
明日は祝日なので、いったん解放されそうです
元気をもらって、また休み明けから頑張ります
みなさんから、激励をもらいありがたいです
そしてこうしてお返事を書いている間にも、
膝の上でまったりしてくれる愛猫にも・・・w
人付き合いは、狭く不覚なんですよね
慣れた人じゃないとダメなんですw
出世はできないタイプだなぁと、つくづく思いますわ
猫とのコミュニケーションなら、
いくらでもオッケーなんですけどね
でも思ったよりも良い人柄なので、
その点は凄く助かってますw
くだらない事を教えるなら、いくらでも出来るんですが、
業務となるとねぇ・・・w
みぃたんがまとってるのは、ミートテック
贅肉を着こんでますww
いや、うちの意地悪にゃんこの指導も結構難しいですよ
そう考えたら、対人の方が楽か・・・?ww
そうですね、逆に自分にも刺激になってます
そろそろ中堅の域も抜けそうなので、
あれこれ苦手だなんて言ってられないなぁ・・・
なかなか人柄のよい人だったので、
構えていたよりかは負担がないです
この時期が一番大事なので、
この仕事のやりがいをしっかり教えていかなきゃ
にゃんことのコミュニケーションなら、
いくらでもオッケーなんですけどね
職場に連れて行っちゃいたいくらいですしwww
下手に経験のある人よりかは、気を遣わないかなw
明日は祝日なので、いったん解放
また休み明け、頑張ります!
もし部署が移動になったら、きっともっと対外的な付き合いが増えるので、
ちゃんと慣れなきゃ・・・
別に対人恐怖症とかではないんですけどね、
相手の事を考えすぎちゃって、自分で疲れを溜めちゃうんですよ
みぃたんの腹モフ、大好物ですw
ついついカメラがお腹向いちゃうんですよねww
あのモフを堪能できれば、明日も頑張れる・・・!
皆さんの激励、確かに戴きましたm(_ _)m
明日は休みなので、週明けからまた界王券10倍で頑張ろうと思います
結構人柄のよい人なので、
思ったよりかスムーズで助かります
やりがいを感じてくれるといいなぁ